見出し画像

音が開く原因と改善方法

ビャ〜〜とうるさい
響きが薄っぺらい
音に芯がない
音に輪郭がない
音が不安定
音が柔らかすぎる
チューナーでは合ってるのにピッチが低く聞こえる

音を言葉で表現するのは難しいですが、「音が開いている」とは大体こんな感じではないかと思います。

音の開きを改善するには、気持ちでどうにかするのではなく、物理的なことを変えるのが必要です。

何を変えるかというと「道具と奏法」です。

道具は専門家に選んでもらっていれば、楽器やマウスピースなどが原因になることは少ないです。自分で選ぶリードが原因のことがほとんどです。

レッスンで先生に自分のリードを吹いてもらうのが一番解決が早いのですが、今はご時世的心情的に難しいので、リード探しには時間はかかります。私は生徒さんに色々な音を吹いてもらい、トータルでリードの良し悪しを判断しています。

奏法の面では、これらが過剰だと音は開きます。

・唇で柔らかくリードを押さえている
・息を太く大量に出している
・楽器に息を過剰に吹き込んでいる
・口の中を広く開けている
・力まず楽に吹こうと思いすぎている(「力まず楽に」のベクトルが違っている)
・楽器のいいなり(自分では音を調整しない)

これを改善するのが倍音練習です。

ここから先は

317字
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!