日常生活と演奏のつながり
日常生活の中の動きと演奏は密接につながっています。アレクサンダーテクニークを学ぶ前は考えもしませんでしたが、学んでいくうちに確信するようになりました。
日常生活では支障がない動きも、演奏では拡大され、やりたいことの邪魔をするのです。
最近の情勢で思うように練習ができなくなり「音を出さない練習」が提案されるようになりましたが、日常生活の動きの見直しも「音を出さない練習」です。それは実際の演奏を変化させてしまうくらい影響があります。
たとえば「楽器を構えるときの動き」は
・ご飯を食べる
・コーヒーを飲む
・アクセサリーやネクタイをつける
こんな動きにつながっています。
「物を手に持って身体に付ける」です。
楽器を構える時も「楽器を手に持って身体(口)に付ける」ですよね。
日常生活で無意識でしているこれらの動きを見直すことで、楽器の構えに変化をもたらします。
また、仕事や勉強でのPC作業やスマホの操作。これもかなり演奏とリンクします。
・座り方
・目の使い方
・空間の捉え方
・腕や指の動かし方
・脚の意識
毎日のPCやスマホ操作を見直すと、演奏のときの身体の使い方が変わってくるかもしれません。
演奏時の動きは、日常生活の動きを高度に組み合わせたものです。
無意識での動きがほとんどの日常生活だからこそ、見直すと大きな変化が訪れます。ブレイクスルーしたい方には特にお勧めしたいと思います。
ここから先は
0字
心と身体の緊張を解くヒント
演奏を向上させる知識やアイデア
アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法
クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。
心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ
¥500 / 月
初月無料
【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…
サポートいただけると大変喜びます!