見出し画像

演奏の超基礎、音の出だしについて

今日は演奏の超基本、音の出だしについて。レッスンで出だしの練習だけ沢山練習した方も多いと思います。

音の印象は出だしで決まります。

色々な木管楽器の音を録音して、出だしだけカットし伸びている音だけを比較すると、どの楽器とわからないほど同じになるのです。それくらい印象を左右するものです。

ではクリアな出だしにするにはどうやったら良いのか?大事なことはそんなに沢山ありません。これらを忠実にやるだけなんです。

  1. こういう音を出すと決める

  2. 上下の歯と右手親指で楽器を支える

  3. 音を出すタイミングに、リードが十分振動するだけの勢いの息を当てる

  4. 「リードに息を当てるタイミング」「リードのポイントを下の歯のエッジで押さえる」「口を閉じるタイミング」を同時にする


音を出す前の準備が何よりも大事。音を出してから好みの音に調整している方も多いですが、音が出てからでは手遅れなんです。

自分では調整して良い音にしているつもりでも、実際は準備不足の音をお客様に聴かせている状態です。

ここから先は

466字
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!