見出し画像

「どう演奏するか、計画を建ててから音を出すことの重要性を再確認しました」グループレッスンご感想・3/10

スケールーーーー
タンギングの間も息を流し続けるのは頭では解っていましたが、実際にゆっーーーくりやってみて、実体験として仕組みがわかりました。

エチュードーーーー
どう演奏するか、計画を建ててから音を出すことの重要性を再確認しました。
白めの楽譜を美しく仕上げるコツもわかったので、取り入れていきます。

いつもはATグループでお世話になっていますが、今回初めてエチュードに参加して、得るものが大きかったです。ATとは違う学びと満足感がありました。
ありがとうございました!


 
ありがとうございました!ATグループとは違う学びがあって何よりです。みっちり基礎練習、頭を使いますが面白いですよね。ぜひまたご参加ください。

4月のグループ、まだ入れます。個人レッスンも受付中です。

ここから先は

0字
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!