見出し画像

✳︎教室に興味がある方はぜひご覧ください。必要に応じて追記していきます。

●教室の場所を教えてください

千葉県習志野市にあります。総武線快速が停車するJR津田沼駅よりバスで3つ目で下車、バス停から徒歩3分くらいの住宅地の中にあります。バスは5分に1本ぐらいあります。無料駐車場が1台分あります。

他のアクセス方法はこちらをご覧ください。

津田沼駅周辺は色々なお店があります。買い物、レッスン前の腹ごしらえやレッスン後の休憩場所には事欠きません。

●レッスン室はどんなところですか?

約14畳の防音室です。個人レッスン、グループレッスンはこちらで行っています。アレクサンダーテクニークのレッスンでは色々なアクティビティ、軽い運動、ピアノも使用できます。

色々なレイアウトでレッスンします。これは本番前のレッスン用

グループレッスンの写真でも様子がわかると思います。


●先生のプロフィールを教えてください

こちらにまとめてありますのでご覧ください。


●生徒さんはどんな方が多いですか?

現在は30〜60代の趣味で楽しんでいる方が多いです。プロの方、音大卒の方もいらっしゃいます。地域は関東全域に渡っています。コロナ禍前は東北、北海道、海外から一時帰国の方もいらっしゃっていました。
コロナ禍以降はシニアの方、お子さんは少ない状況です(絶賛募集中)

部活や楽団の演奏をもっと楽しみたい方、ソロを楽しみたい方、身体の使い方に興味がある方、奏法を改善したい方、クセを直したい方、緊張しないで演奏したい方、故障なく演奏したい方、ご希望は色々です。


●発表会や勉強会は必修ですか?

希望者のみです。毎回参加の方、時々参加の方など頻度も様々です。演奏曲は基本的にご希望の曲を演奏できます。(レベル的にかなり無理がある場合はアドバイスさせていただきます)

ここから先は

0字
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!