見出し画像

譜面台の高さ、どうしてる?

練習の時の譜面台の高さ、どうしてますか?

高さを変えられない状況もありますが、変えられるならその都度見直すことをお勧めします。譜面台の高さで身体の使い方もかなり変わってくるからです。

高さが合ってないと
・バテやすくなる
・肩こり首こり
・腰痛
・腕痛
・手首痛
・目が疲れる
・指が回らなくなる
・ブレスしづらくなる
・タンギングしづらくなる
・間違いが多くなる
・緊張しやすくなる

などなど・・予想以上に色んな影響があるのです。

私は状況に応じて譜面台の高さを変えています。今はこんな高さです。

ここから先は

350字 / 2画像
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!