見出し画像

「APD(聴覚処理障害)の私にもかなり参考になりました」グループレッスンご感想・9/17


会話の聞き方について、とても興味深く聞かせて頂きました。ヤッパリ「見るとき」と同じように「フヮ〜」っと聞くんですね😋私はどうも「APD(聴覚処理障害)」https://adachi-ent.or.jp/column/2865/
みたいなんです。かなり参考になりました。

「緊張の講座」で他の楽器を持っていってアドバイスお願いしてもよろしいでしょうか?あとから思ったことですが、「だめもと」でお願いしてみればよかったと苦笑いしております😜


ありがとうございました!聴くことに関して悩んでいる方は予想以上に多いと思います。参考になって嬉しいです。
緊張の講座は他の楽器でももちろん大丈夫です。次回ぜひお持ちください。

緊張対策グループレッスン、9/24は無料or破格でレッスンを受講できます。お席わずかです。

ここから先は

0字
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏法 クラリネットの奏法、力を発揮できる考えかたや習慣を身につけたい方におすすめです。

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿してい…

サポートいただけると大変喜びます!