マガジンのカバー画像

心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿しています。 https://fujisaki… もっと読む
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏… もっと詳しく
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#アンブシュア

「アンブシュアは苦労して作らなくていい」AT&Clグループレッスンレポート・4/14

月1のAT&Clグループレッスンレポートです。3月もやりましたが、1ヶ月以上空いていたので久…

倍音が出ない方共通のお悩み

倍音が思うように出ない方共通のお悩み、いくつかありますが、その一つにこれがあります。 「…

私の唇、分厚くないですか?

これ、アンブシュアで悩んでいる方からよく聞かれます。 30年以上色々な方のアンブシュアを見…

梅干しアゴの正体

アゴに梅干のようなシワが寄る梅干しアゴ。NGアンブシュアの代表のように言われますが、実際何…

なぜアンブシュアは「しっかりアゴを張ろう」と言われるようになったのか?

アンブシュアの形は大事。しっかりアゴを張って、梅干しシワを寄せない。私もそう指導されまし…

アンブシュアにまつわるエトセトラ・・いつも同じ形じゃなきゃダメ?下唇の巻き方、歯…

口の形はいつも同じ形、下唇の巻き方もいつも同じ巻き方、咥える深さや角度も一緒にすること!…

下の歯でリードを押さえると、口が痛くなるのはなぜ?

音を出す基本は、下の歯のエッジでリードを押さえることですが(もちろん下唇で歯はカバーしています)、これをやると口が痛いという話も度々お聞きします。 痛みの感じ方は個人差があるのでなんとも言えないのですが、痛みを感じる方にはこんな傾向があります。

2/19グループレッスンレポート「ATを使って演奏前のウォームアップ」「スタッカート」

2/19のグループレッスンレポートです!今回は常連の方と2回目の方、初参加の方の4名でした。 …

タンギング、スタッカートの息もれを減らすには?

スラーで吹いてる時は大丈夫なのに、タンギング、スタッカートになると息もれしてしまうこと、…

「アンブシュアは噛まない」の本当の意味

「アンブシュアは噛まないように」 言われたことのない人はいないかもしれません。私も言われ…

あえてやらなくて良いこと〜アンブシュア編

アンブシュアは気になり出すととことん気になってしまうものですが、苦労している人は「やらな…

アンブシュアのインスタライブその2・要点まとめ

アンブシュアのインスタライブその2の要点を大幅加筆してまとめました!ぜひ参考にしてみてく…

大人プレイヤーに多い、息もれの原因

今日は大人プレイヤーに多い息もれについて書いてみたいと思います。 息もれは子供から大人ま…

アンブシュアのインスタライブ、要点まとめ

先日のアンブシュアがテーマのインスタライブの要点を書いてみたいと思います。アーカイブはこちら↓ アンブシュアの外見の形はどうやって作られるのか?息を適切に出すと、口周りの動きが反射的に起こり、形が作られる。先に形を作るのではなく、息を出した結果作られるもの。