マガジンのカバー画像

心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿しています。 https://fujisaki…
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

お休みがほとんどない曲の質を上げるための5つのヒント

休みなく吹く曲やエチュード、何の対策もしないと崩れたり、バテて最後まで吹けないということ…

「主体性を持って吹くと、アンサンブルにならないんじゃないかと思いましたが、結果は…

7/24の嬉しいご感想を頂きました。ぜひお読みください。 ・「支持基底面」は足と足の間の面積…

「1人がATを使うと、周りにも伝播して影響を与えられるということに驚きました」グル…

引き続きグループレッスンのご感想です! ・「1人がATを使うと、周りにも伝播して影響を与え…

「響きに鳥肌が立つような経験ができて、とても嬉しかったです」グループレッスンご感…

7/24のグループレッスンのご感想をいただきました!ありがとうございます。 ・『もっと良く鳴…

7/24グループレッスンレポート「座奏」「アンサンブル基礎の基礎:ユニゾン」

7月2回目のグループレッスンでした。テーマは同じですが内容は少し変えています。 ATグループ…

上達の足を引っ張っているのは何?

レッスンをしていると、こんなお話をよく聞きます。 ・いつも失敗してしまうんです ・基礎が…

「合わせる」の先にある音楽を目指して、主体的に吹けるようにしたいと思います(グループレッスンご感想7/18)

7/18のご感想ラストです。ぜひお読みください。 ・空間を意識すること。一人で吹いた時よりもグループで吹いた時の方が変化が大きく、驚きました。 ・主体的に吹くことの大切さ。楽団の合奏では合わせることを最優先にして、自分がどう吹きたいかを二の次にしてしまうことがいかに多かったかを痛感しました。 ・「合わせる」の先にある音楽を目指してもっと主体的に吹けるようにしたいと思います。他では決して学べない貴重なレッスンをありがとうございました。 ありがとうございました!私が最も伝

「重心線を意識するだけで体のバランスが変わり、座りやすくなったのが印象的でした」…

グループレッスンの嬉しいご感想をいただきました。日常でも試されていて素晴らしいです! ・…

「ユニゾンが融合すると、こんなにも楽しくて気持ちいいものなんだと初めて感じました…

参加者の方から素敵なご感想をいただきました。楽しみながら学んでいただけて嬉しいです! ・…

7/18グループレッスンレポート「座奏」「アンサンブル基礎の基礎・ユニゾン」

7月1回目のグループレッスンのレポートを書いていきたいと思います。6月がお休みだったので、…

私の頭痛対策

最近の天候の変化は頭痛持ちの方には堪えると思います。特に低気圧は辛い方も多いのでは? 私…

【ラのキー攻略】出来にムラがある原因

「ラのキー攻略」もう1つ!これまでの記事はこちらです。 キー操作のコツは知ってるし、身体…

【ラのキー攻略】指の操作以上に大事なこと

「ラのキー攻略」続きます。前回の記事はこちら↓ これはレッスンでもよくお伝えしているので…

【ラのキー攻略】上手くいかない原因はキーの押さえ方だけじゃない

クラリネット運指の鬼門「ラ」のキー。この押さえ方でレガートの仕上がりが変わりますが、これだけ注意しても綺麗に繋がらないのです。 「ラ」のキーの押さえ方と同じくらい注意したいのが「左親指」 左親指の動かし方が雑だと、こんなことが起こります。 ・レガートが綺麗に繋がらない ・勝手にアクセントが付いてしまう ・前後の動きに影響が出る ・リードミスが出る など