マガジンのカバー画像

心と身体が楽になる♪演奏向上ラボ

【全記事読み放題】 ほぼ毎日更新! アレクサンダーテクニーク・クラリネット教師の豊永よしこがレッスンでお伝えしているエッセンスを投稿しています。 https://fujisaki…
心と身体の緊張を解くヒント 演奏を向上させる知識やアイデア アレクサンダーテクニークを使った楽器奏…
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

〇〇を見ればその人がわかる

皆にいいところ見せたい、下手に思われたくない・・と思っていても、この2つを見れば大体どん…

自然な演奏のために私たちができること

前回の記事で、なぜここまで「ずれないように」に囚われるのか?について書きました。 今回は…

私たちはなぜ「ずれないように」に囚われるのか?

先日のピアノ合わせやアンサンブルグループレッスンでも感じたのですが、多くの方が「ずれない…

4/17グループレッスンご感想その2「立奏時の身体の使い方」「ピアノ合わせ基礎」

参加者の方からのご感想、ご紹介します!4/29に参加する方、参加を検討している方の参考になる…

みんな実は「思い通りに」演奏できている

「思い通りに吹きたいな〜思い通りに吹けたら楽しいだろうな〜」 よく聞く言葉です。私も「チ…

失敗率を上げてしまう残念な書き込み

楽譜の書き込みについて、グループレッスンでちらっとお話ししたのでこちらでも書いてみたいと…

4/17グループレッスンご感想「立奏時の身体の使い方」「ピアノ合わせ基礎」

アマチュア演奏家のUさんから、4/17のグループレッスンのご感想をいただきました。参加者によって内容は変わってきますが、4/29に参加する方、参加してみたい方にも参考に読んでいただけると思います。 ―――――――――――――――――― 先日も盛りだくさんのグループレッスンをありがとうございました。 今回ATでは立奏時の身体の使い方、CLAではサンサーンスのピアノ合わせということで楽しみに参加させていただきました。 【ATグループレッスン】 今回もはじめに合奏時に、今まで

4/17グループレッスンレポート(「立奏時の身体の使い方」&「ピアノ合わせ基礎」)

昨日4月1回目のグループレッスンが終了しました! ●ATグループレッスンは「立奏時の身体の使…

リードはここだけ振動すればいい

「リードを振動させよう」 漠然としてますが、リードはここだけ振動すればいいのです。

自分に合った練習時間を知る方法

「練習は長時間やるのがいい」「長時間やらないと出来るようにならない」などとよく言われてい…

キレイで安定した高音を出すための7つのステップ

難易度の高いテクニックを習得するには、いくつかのステップを踏むことが必須です。逆をいうと…

私たちがやるべきは「重心を下げる」じゃない

「重心を下げて演奏しよう」結構聞きますね。 私は「重心を下げる」では何も解決しない、むし…

演奏中のアゴマスクをお勧めしない理由

楽器を吹くときにマスクを取るのが面倒だったり、吹き終わったらすぐ着けなきゃ!と、アゴマス…

頭の重さってどれくらいか知ってる?

突然ですが、身体の一番上に乗っている頭、どれくらいの重さか知っていますか? これくらいでしょうか?大きさはなんとなく似ているような・・ 実際のところ、これくらいです。 大きなスイカぐらい。約5キロあります。私たちは常に大きなスイカを身体の一番上に乗せながら、歩いたり、スマホを見たり、楽器を演奏しているんですね。 スイカが身体の上でうまくバランスできていると、重さは負担にはならず、身体は本来の機能を発揮できますが、バランスが取れず、このスイカがダイレクトに身体にプレッシ