見出し画像

盛れるバーチャル自撮りのコツ!(VRoid向け)

前書き

バーチャル活動を2019年の12月に始めてから4ヶ月間で組んだコーデは約50コーデ、撮った自撮りはおそらく数百枚!毎日自撮りを撮り続けて、さすがに自撮り技術が向上してきた気がするので、藤林檎流の盛れる自撮りのコツをここで一度まとめてみたいと思います!

盛れる自撮りの前準備

◎自分的に最高のルックスを用意する(髪型、メイク、お洋服など)
やっぱり髪型やメイクやお洋服によって、似合う表情やポージングって変わってくるので、まず髪型、メイク、お洋服をしっかり用意しておくこと大事です!

◎1投稿のために何枚も写真を撮る気合い
生身であろうとバーチャルであろうと可愛いは気合いなのは一緒!!!1枚撮ってはチェック→撮る角度やポーズの微調整→もう1枚撮る→チェック
この無限の繰り返しによって最高の盛れ写真はやっと仕上がります…。
やっぱ同じポーズ表情でも角度違うと見え方変わるし、これはもういちいち試さないと仕上がりってわからないので…。

◎可愛い自撮り写真をたくさん見て可愛いやポージングの研究
可愛いは一日してならず!日々のあくなき探求心が可愛いを作ります…。ありがたいことにネットには色んな可愛い自撮りをなんと無料で上げているひとびとがたくさんいます。
どうして可愛い自撮り(に限らず人物写真)は可愛いのか?表情、身体の角度、顔の傾け方、撮っている角度、ひとつひとつの関節の曲げ方、そしてフィルターや画像加工の仕方、徹底的に1枚1枚研究し倒します…。
参考にするのが生身の女の子のお写真やイラストだったりする場合は、バーチャルの身体の制約で大概完全な真似はできなかったり、真似できたとしてもしっくりこなかったりすることがほとんどなので、研究結果を自分に似合う形に落とし込む作業も大切!

◎撮影はVRoidモバイルよりVRoidスタジオの方がおすすめかも
VRoidモバイルは表情とポーズの数が限られてるし微調整が効かないから、自分の個性を出すのがなかなか難しいです…。だからモバイルで個性の出てる可愛いお写真撮れる人はすごい。それぐらい結構難しい…。VRoidモバイルでの写真撮影に慣れてきたらポーズの微調整ができるVRoidスタジオや、その他サードパーティ製の撮影アプリを使うのもおすすめです。(ただし私自身は同居している青空フミちゃんの未公開自作アプリしか使用したことがないため、撮影アプリについて明確なアドバイスができず…。)

実際撮る時に意識すること

◎カメラの位置

まず最初に考えたいのは、カメラ(視点)の位置をどこに置くかということ!被写体である自分の目線より上に置くか下に置くか、同じ目線の位置にカメラを置くかで全然仕上がりは変わってきます。

画像1

↑これは下から撮ってる

画像2

↑これは同じ目線(より少し下?)ぐらい

画像3

↑これは目線よりやや上から

カメラをどこに置くかを意識するだけで構図のバリエーションが増えてとっても楽しい!

◎顔は少し斜めに向けたり少し傾げたりするとより可愛くなったり

画像4

大体ポーズと構図、表情が仕上がった時にちょっとあともうひとつ何か…!という時は顔の向きを少し変えて気持ち傾げるとぐっと可愛くなる!

◎可愛い表情は笑顔だけじゃない!!
困り眉(VRoid Studioで言うところの「眉ー悲しい」)も可愛いし

画像5

口-怒り、楽しいを両方組み合わせるとあひる口っぽくできたり

画像6

画像7

口ー怒り、上がるを組み合わせると「む」って感じのお口にできたり。

なんかパラメータの名前が「怒り」とか「悲しい」とかネガティブな名前がついてると、楽しい雰囲気の写真を撮る時は躊躇しちゃうけど、名前にまどわされず色々使ってみたり組み合わせてみたりするとより可愛い表情が出来上がるのでぜひ色々試してみてね!

◎手や足でも表情は作れる
ポージングは衣装やメイクや撮影場所に合わせて考えると個性が出て可愛い!

画像8

↑とりあえず顔回りに手があると可愛い+足はクロスして大人っぽく

画像9

↑ピースは指を広げたり、曲げたりするとよりかわいい。足は内また気味に階段を歩いてるかんじ

◎照明大事
特にリアルワールドで撮る時は、背景の明るさと自分に当たっている光量のバランスを取るのが大事。(自分に当たっている光量の方が明るすぎになりがち)

◎カメラアプリでフィルターをかける
↑で馴染ませに大成功した時は撮って出しで上げちゃってもいいのですが、カメラアプリでいい感じのフィルターをかけるとより自分と背景が馴染んで自然な感じに仕上がります。おすすめはSNOWとUlike。SNOWとUlikeがおすすめなのにはもちろん理由があって、結構生身の人間向けのフィルターって、顔の色を飛ばしちゃう方向だから、それがバーチャルには合わない!飛ばしすぎると鼻とか口とか消えちゃうからバーチャルの民は…。だから結構色調を濃いめに出してくれるフィルターの方がよくて、そういうフィルターはSNOWとUlikeが多い印象!あとどっちも変わり種の加工が色々できて楽しいよ。

ULIKE変わり種加工

画像10


画像11

画像12

SNOW変わり種加工

画像13

画像14

◎(中級~上級者向け)座りのポーズも可愛い
最後はやや中級~上級者向けだけど、立ちのポーズに慣れてきたら座りのポーズができるようになるとポーズのバリエーションが増える!ただ綺麗に不自然じゃなくポージングするのが立ちの時よりも難しいので、これは結構かなり技術というより気合いです。

画像15

画像16

画像17

画像18

まとめ

可愛い自撮りを上げている女の子が必ずしもプロのモデルや写真家ではないように、バーチャルの私たちだって可愛い写真を撮るために必要なのは特別な技術というよりもとにかく気合い!!!!と研究心と創意工夫!だと思う。
バーチャル自撮り生活を楽しも~!

宣伝

そんな自撮りの鬼(?)藤林檎のチェキやグッズはBOOTHで販売中!



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,593件