見出し画像

住宅街を遊び場に。

ドイツ、フライブルクのヴォーバン地区。

ドイツでは子どもが遊べる道路を意識的に作る動きがあるそうだ。

トップ画はヴォーバン地区の様子。

学校の休業(休校じゃなくて休業と言うそうです)により、
自宅や近所で過ごす子供たちが増えている。

以前、ヴォーバン地区のことを友人から教えてもらったので、
市役所に掛け合ったことがある。

結論から言えば、
周りの住民のコンセンサスがあっても公道を使うのは厳しい。
私道であれば問題ないとのこと。

その時はそこから代案や打開策が浮かばなくて、
そのままにしていたのだけど…。

ここ最近子供たちが道で遊んでいる姿を見ると、
やっぱりどうにかしたいと思う。

徐行ゾーンを作ったり、
時間帯を決めて遊ばせたり、
もしくは時間帯で一方通行にしたり、
スクールゾーン(我が家の前は通学路でもある)が出来るのだから、
何か突破口はあるんじゃないかと思っている。

住宅街を遊び場に。

どうにか実現できないだろうか??

参考

フライブルク・ヴォーバン地区について

ヴォーバン地区に関する記事


最後まで僕のnoteを読んでくださりありがとうございます。
よかったら「スキ」や「フォロー」していただけると励みになります。
どうぞよろしくお願いいたします。

最後まで読んでくださりありがとうございます。僕の経験や感じていること考えをいろいろと書いていきます。noteの記事を通じて一緒に楽しんでいただけたら嬉しいです!「スキ!」や「サポート」はとても励みになりますので、宜しければ応援の気持ちも込めてよろしくお願いします!