見出し画像

喘息(ぜんそく)という病は、僕を強い男にしてくれた。 一話

ぜんそくに悩まされた青春時代。

スポーツができないやつは、弱いやつ。

そんな心のない言葉が横行していた時代が今となっては懐かしい。

今の時代には通用しなくなった言葉を懐かしく思うこと自体、現代は幸せな時代なのだと嬉しさを噛み締める。

ぜんそくが特にひどかった小学生の時は、登校は週2日が精一杯だった。

習い始めたそろばんも、夕方の冷たい空気に喉をやられっぱなしで、発作がひどく、一ヶ月も通うことなく辞めた。

発作の起きた時は、歩くこともしんどく、ヒーヒー!ヒーヒー!と呼吸困難がひどく、かかりつけ医の先生に、往診をお願いしていた。

発作を抑える薬を飲めど、洗面器に吐き出し、うっすら水を張った洗面器に、写った自分の顔を見て、情けなくなった。

そして、時おり、とっても悔しい感情が込み上げてくる。

「なんで、俺ばっかり」

「なんで、こんな苦しい思いをしなくてはいけないんだ」

溢れる怒りをぶつける相手もなく、枕に無駄なパンチを食らわすのが精一杯だった。

体の弱いやつなんだ。僕は。

しょうがないだろ、生まれつきなんだから。

仕方がないだろ。

第二話に続く


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?