見出し画像

10月のケーキまとめ


食欲の秋がやってきました。

職場の上司から

「これからケーキが食べたくなる季節だよね〜!」

と言われたので

「いや、ケーキは季節関係なく食べたいですよ」

と返したら、まるでサイコパスを見るような目をされました。どうもフジノシンです。

早速なんですが10月に食べたケーキを紹介していきたいと思います。


1.モンブラン(ジャンポールエヴァン)

画像1

ここでぶっちゃけさせていただくと、俺はモンブランってそんなに好きじゃないんですよ。そんなに好きじゃないって言い方は若干語弊がありますが、モンブラン大好きいいいいいってほど好きではないです。モンブランが売ってあっても頼まないことがほとんどですね。

そんな俺が食い気味で注文する数少ないモンブランの1つ、それがエヴァンのモンブランです。

濃厚なモンブランクリーム、そして茶色くなるまでしっかり焼かれたメレンゲ。このメレンゲの厚さと食感が最高なんです。このメレンゲを食べるためにモンブランを注文していると言っても過言ではないです。

いや、流石に過言でした。すいません。

濃厚なクリームをしっかりと受け止めるメレンゲ、その全体のバランスが最高ってことなんですよつまりは。

そんでこいつは季節限定かつ週末限定の商品でして、ケーキ好きの間でも知らない人が多いんですよ。

つまりこいつを知っていればケーキ好きから一目置かれ、社内の評判は上がり、恋人ができ、病気も治り、成績は上がり、宝くじは当たり、木は茂り鳥は歌い風は優しく頬を撫で空は晴れ渡り虹がかかり光が降り注ぎ人々は手を取り合いいつまでも平和に暮らしましたとさ。ちゃんちゃん。



2.安納芋のスイートポテトと洋酒の香りのデセール(ドルチェカサリンゴ)

画像2

画像3

ドルチェカサリンゴと聞くと「香水」が脳内再生される呪いにかかってしまいました。

THE・秋って感じのデセールですね。芋好きからしたらたまらんです。

芋、栗、りんご、かぼちゃ、ぶどう、梨

秋を全て詰め込んだようなデセール。お口の中が小さい秋でいっぱいになりました。

これを見て「このデセール食べてぇ!ドルチェカサリンゴいきてぇ!」と思ったそこのあなた。

ごめんなさい。このデセールはすでに提供を終了しております。

カサリンゴは季節限定の移り変わりが早いので、食べたいと思ったら即来店する必要があります。今後はお目当てのデセールを見逃したくないよ〜って人はカサリンゴのTwitterやインスタをフォローしてね♡



3.ピエールエルメ×虎屋

画像4

和菓子界とフランス菓子界の奇跡のコラボ。

虎屋の和菓子は今まで食べたことがなかったんですが、エルメとのコラボであれば試しに食べてみるか〜ということで購入しました。

結論から言うとめっっっっちゃ美味しかったです。

すごい。凄すぎる。全人類にオススメして周りたいくらい。

詳しくは今度別の記事に書くのでそっちを見てもらいたいんですが、とにかく凄かったと言うことだけはお伝えした。

これを見て

「おおお!そんなに凄いのか!買いに行くか!」と思ったそこのあなた。すいません。すでに販売が終了しています。

コラボの羊羹はまだ販売してるみたいだからそっちを買ってみてください。


4.リリエンベルグのお菓子たち

画像5

わたくしの大好きなリリエンベーーーールグ!!!!!

こっちも詳しくは別の記事で書くからそっちを見てね笑



5.タルトタタン(アルカション)

画像6

魅惑のメイラード反応。

タルトタタン大好きなフジノシンが自信を持ってオススメするのがこのアルカションのタタンです。

もうこの茶色がたまりませんよね。

タタン特有のネットリした食感とパイのサクサクした食感の対比が最高です。原型がなくなるまでじっくりと焼かれたリンゴの酸味と甘味、そしてほのかな苦味。それだけでも卒倒しそうなのにパイのほのかな塩味が加わり、その全てを母なる生クリームが優しく包み込む。

三者が絶妙なバランスで成り立つ様はさながらレーザー戦のゴン、キルア、ヒソカのそれ。

ゴンが止め、ヒソカが覆い、キルアが支える

それと同じ。レーザーも脱帽の逸品ですよ!

是非皆さんもハンターハンターを読んでみてください!!!!!



なんの話でしたっけ?


あ、え〜と、皆さんもアルカションに行ってみてください!


それでは!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?