見出し画像

「今日は日曜日だから明日は月曜日」

.
こんにちは!藤本絵里菜です✨ 



先日のサウナについての記事ですが、文章を考えている時……

「1分」「3セット」はアラビア数字の方がしっくりくるけど、「二十余年」は漢数字じゃないと変だし……でも文章中の数字表記は揃えた方がいいのかな……!?
と悩んでいて、調べたらざっくりとこんな分け方が!

数量や順序を表す時はアラビア数字
慣用句や諺、熟語など語句を構成する数字は漢数字


つまり「1個」「2番」などはアラビア数字「三寒四温」「五穀豊穣」などは漢数字という事ですね!
なので、そこのルールがちゃんとしていれば文章の中にアラビア数字と漢数字が混在していて問題ないそうです。へえ〜!


そしてタイトルの文章、日本に長くお住まいの大体の方は読めると思います。
ですが、冷静に見てみてください!

「今日は日曜日だから明日は月曜日」


なんで同じ「日」という漢字なのに4つも違う読み方するの!?
きょうあしたってそんな読み方する!?

……と思えてきます。ひとつの字にこれほど種類がある言葉、そうそう無いのではないでしょうか🌱

日本語は覚える字やルールが多く、世界で最も難しい言語のひとつに数えられているそうですが、そのぶん漢字・ひらがな・カタカナを使い分け様々な意味を孕む文章を書けるのは表現の多さの特権ですね❣️



それでは今日はこの辺で、最後まで読んでいただきありがとうございます💝
.
.
.

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,778件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?