見出し画像

栄養満点!簡単おつまみ3品【せんべろレシピ#7】

お久しぶりです。妻がぐったりしてたので元気になるおかずを作りました。もんきちです🐒

今回のレシピはこちら↓
・豚バラとなすのみぞれ餡
・オクラと梅の美味しい奴
・栄養満点!ひじき入りだし巻き卵

簡単かつ栄養満点レシピなのでぜひ参考にしてください✨


豚バラとなすのみぞれ餡

[材料]
・豚バラ…200g
・なす…2本
・素塩…ひとつまみ
※塩:味の素を2:1で混ぜたもの。
塩だけでもOK。
《みぞれ餡》
・きのこ…お好みで
・大根おろし…適量(動画は大根5cm分くらい)
・水…300cc
・ほんだし…6g
・うすくち醤油(こいくちでも可)…小さじ1
・みりん…大さじ1
・片栗粉…適量

・万能ねぎ

[作り方]
下準備:豚バラとなすを食べやすい大きさに切る。

①フライパンに油を引かずに豚バラを焼く。脂身が少ないようであれば、少しサラダ油を。
②8割くらい火が通ったら一旦お皿にうつし、そのままナスを炒める。豚バラを戻したら素塩で下味をつける。
③小鍋できのこを空炒りし、軽く焼き色がついたら水を入れて沸騰させ、大根おろし、ほんだし、醤油、みりんで調味。片栗粉でとろみをつける。
④お皿に2を盛り、3の餡をかけたら、仕上げに万能ねぎを散らして完成。

オクラと梅の美味しい奴

[材料]
・絹豆腐…1丁
・オクラ…4本
・梅干し…1個
・白だし…小さじ1
・米酢…小さじ1
・大葉…2枚
・天かす…適量
[作り方]
下準備:オクラは板ずりをしたらラップしてレンジで30秒。粗熱をとったら細かい輪切りにする。大葉は千切り。梅干しは種をとって叩いておく。

①ボウルにオクラ、梅干し、白だし、酢を入れて混ぜたら豆腐にかける。大葉や天かすをかけて完成。

栄養満点!ひじき入りだし巻き卵

[材料]
・卵…3個
・水…100cc
・白だし…大さじ1
・ひじき煮…適量
[作り方]
①混ぜて焼くだけ!ひじきを入れるので、砂糖やみりんは入れてません🙈

万能調味料「素塩」

味の素と塩を1:2で混ぜたものを下味や味付けに使っています。食材にうま味が足されることによっておいしくなるのと、塩を使いすぎなくて良いというメリットもあります。

割合は好みや用途によって使い分けてもいいでしょう。フライドポテトにかけてダイレクトに口に入れる場合は、塩5:味の素1くらいの割合がいいかもしれません。

素塩は居酒屋や焼き鳥屋さんでもよく使われているので、グッとお店の味に近づきますよ。

ではまた次回のせんべろ飯で!乾杯🍻

動画はこちら
https://www.youtube.com/shorts/iAzxFXqub0k


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?