見出し画像

【人がいっぱい】文学フリマ東京38に一般参加してきた

行ってきました!

去年遊びに行ったときの記事はこちら。
比較するとおもしろい。


感想

  • あまりに人が多かった。みんな、さては文学好きか?

  • 今年はほぼ開場と同時に入った。いや、並びすぎ、文学フリマってこんなに並んでたっけ?

  • 東京開催の次回は会場が流通センターではなくビッグサイトへ変更になります。納得。

  • 印刷所のスペース、面白い紙をいっぱい無料配布してるので、ついつい気になってしまう。

  • 人が多すぎてサークルスペースの場所をチェックしづらいので、あらかじめ地図を印刷して、書き込んできたほうがいいぞ!もしくはこちらを使おう。

お迎えしたもの

トートバッグ、作りがしっかりしたものだったので、その日のお買い物に役立ちました。
大きすぎないのも嬉しい!

短編集、まだ途中までしか読んでいないのですが、そんなに長くないのに、満足感たっぷりです。

表紙とポスターが印象的だったのでお迎え。
すごく分厚い。
あとカバーがついていて、カバー裏の表紙、黒地にキラキラが入っていて、とても綺麗。

ちょうど直前に印刷所のスペースで、黒地にキラキラの紙のことを聞いていたので、もしかしてその紙!?と妙なところでテンションが上がってしまいました。

こんなの絶対買っちゃうじゃん……。
まだパラパラっとページめくっただけなんですが、幅広いタイプの方が選ばれていて、これは信頼できる一冊だなと感じました。

個人的に、オタクの心理に興味があるので、読むのが楽しみ。
あと表紙もかわいい。

文章校正の本をお迎え。

小説を書くうえで、絶対に勉強しておかなきゃ……と思っていたので、とてもありがたいです。

同行していた友人もお迎えしていました。




ちなみに同日、ビッグサイトではデザフェスやってたみたいですね。
5月と11月はこういうイベントが重なりがちなので、早めに予定を立てておこう!




この記事が参加している募集

#文学フリマ

11,688件

書いてみたいもんだぜ……いい文章、ってやつを、サ。