ヒストリック忍者覚書
○はじめに
初めまして フジクサと申します。
今回8月9月11月12月のアリーナ構築ランクでミシック入り(しかも8月は1位エンド!)を達成できたので自分用メモの意味も兼ねて文字にしてみようと思いました。初めてなので色々アレでしょうがよろしくお願いします。
今ヒストリックこんな感じなんだーくらいで読んでいただければ幸いです。
普段は紙でレガシー、統率者で遊んでいる忍者の里の下忍です。
アリーナは普段スタンBO1かヒストリックブロールくらいしか触っていなかったのですが、2022年7月末から《改良式鋳造所》がアリーナに実装されたと聞き、忍者デッキを手軽に家で遊べるという事でBO3ヒストリックランクを始めました。MOをやれ
BO3の理由はBO1だと対応しきれないデッキが多いからです。
(カード画像は公式ギャラリーより引用させていただきました)
○ソプター忍者とは
念のため一応忍者ってどういうデッキなの?という方向けに簡単に。
0マナや1マナの軽量回避能力持ちクリーチャー(忍術の種)を展開し、
①それらの攻撃が通り次第忍術能力で忍者を場に出し、忍者のヒット時能力でアドバンテージを獲得。
②《改良式鋳造所》でそれらを4/4トークンに変換し攻め立てる。
以上を打消しや除去で援護し勝利するクロックパーミッションに属するデッキです。
ただしデッキ全体がシナジーを重視している構成となっているため、単体では弱いカードが多く、バランスよくカードを引けないと戦略が崩壊することも多々あります。
これでレガシー忍者の方にも興味を持った方は忍者マスターつばさんのnoteを読んでみてください。採用理由から動きなど細かく解説されています。
https://note.com/nero310/n/n8895aa015c86
○デッキリスト
リストは以下の通りです。
○主な採用カードについて
・巧妙な潜入者
忍者というデッキを構築する意義とも言える存在。
他の忍者でも誘発するのが偉すぎる上にタフネスが3とちょっと高くマナコストが実は高い。
このカードが継続的に攻撃し続けられるかどうか。
・改良式鋳造所
このカードの追加によりヒストリック忍者はレガシー級の攻撃力、継戦能力を得ました。対面に出されると嫌なカードNO1
《稲妻》、《剣を鋤》に、《溶融》などがないヒストリックでは1t目4/4構築物の威力はレガシー以上です。(段々《碑出告が全てを貪る》や《兄弟仲の終焉》、軽量アーティファクト除去が採用され始め、そうとも言えなくなってきましたが…)
・月回路のハッカー
レガシーにおける《虎の影、百合子》の代役でしたが意志の力など重いカードが少ないヒストリックではむしろそれ以上。
《フェアリーの予見者》と組んで土地一枚キープを成立させます。
忍術で出た他忍者への除去を再度忍術で躱す打消し的な運用も出来ます。
種族が人間なので《魔女の復讐》に巻き込まれやすかったり相手のシステムクリーチャーと相打ちするのは御愛嬌。
・羽ばたき飛行機械
・変わり身ののけ者
忍術の種共通枠。ソプター忍者の中核を成す2枚。
・フェアリーの予見者
忍者の種自由枠。《幽体の船乗り》や《千の顔の影》で回る人はそちら推奨です。6連続で土地渡してくるアリーナシャッフラーに対抗するために採用しています。
・深き刻の忍者
やはり2t目忍術が強いので9枚目の忍者採用。
ヒストリックだとマナコストが4超えてるのは地味に除去耐性かもしれない。《神聖な粛清》で流されないのは偉いです。
・サイバの吸引者
アリーナオリカ勢。ミラーで使われぼこぼこにされて以来採用。消耗戦でこいつを出して忍術で回収すると脳汁が出ます。紙でも欲しい忍者。
瞬唱と異なり対象の呪文は追放されたりしないのも何かおかしい。
・厚かましい借り手
お守り万能バウンス。
忍術で回収できる可能性があるのも○。
○リストによっては採用されているカード
・ハンデスカード
序盤は採用していましたが、打ってる暇がないのと後半引く裏目から抜けました。コンボが増えている2022年12月現在、サイドに復活するかもです。
・幽体の船乗り
2022年8月中旬話題になったリストでよく採用されていた種クリーチャー。モダンでは使ってましたし実際強そうなのですが、土地1でキープできる予見者を優先。
・銀毛の達人
2022年8月中旬リストでよく採用されていた(略。BO1なら押し付けが重要そうなのでアリなのか…?のけ者が2/2になるのは良いですがBO3では正直懐疑的です。神聖な粛清の範囲内なのも怖い。
・霧組のナーガ
2022年8月中旬リス(略。当初は1枚採用していましたが、コントロール以外に強くないのと結局神聖な粛清の範囲内なので怖い。
銀毛の達人とセットだと強いのかもしれない。
・火消し→かき消し
正直構える余裕ないと思ったので出た後でも除去に使える《湖での水難》を採用しています。 かき消しが後半でも腐りづらいのと《湖の水難》が大分相手頼みだったので採用しました。
○サイドカード
大体墓地対策、追加打消し、追加除去、全体除去、対コンボ用といった内容です。正直詰め切れてないのでご意見募集中です。
・魔女の復讐
当初は《夜の棍棒使い》だった枠です。棍棒使いも速攻で攻撃でき忍術で再利用できる点など光る部分はあったのですが、部族対策として-1/-1が効きづらかった点から自分を巻き込まないソーサリー全体除去に変更。
4マナの《激しい恐怖》では相手の展開に間に合わない&《スレイベンの守護者、サリア》が致命的になるのでこちらを採用しました。
たまにハッカーや多相が巻き込まれますので注意。
部族の中で緑白天使には効きづらいのが玉にキズ。
・大群の妨害工作員
ダメージを与えるたびにcipハンデス生物を手札に創出します。
対コントロールやランプ用に1枚採用しています。創出した甲虫はハッカーの手札交換にも使えるので器用です。
2/2/2接死なので対部族等で入れるカードがない場合もサイドインします。紙でも欲しい。
・大いなる創造者、カーン
当初は対親和カードが思い浮かばなかったためほぼお守りのように採用してましたがそのまま本採用となりました。
アーティファクトランドを破壊しつつ自分は改良式鋳造所を使い盤面を固定していきます。
至高の監視者連打やアーティファクトの魂込めで結構落とされるので注意が必要です。
また、ハンデスを連打される対ジャンドやラクドスに1枚サイドインすることで、ランタン→改良式鋳造所回収という動きが可能になり消耗戦に強くなったり手札事故要因になったりします。
最近だと《ゴブリンの放火砲》や《アシュノッドの供儀台》を止める役割も兼ねます。
・失われし者のランタン
当初は《魂標ランタン》を採用していましたが、カーンの本採用にあたり自分の墓地を追放領域に移せる《失われし者のランタン》へと変更しました。
たまにイゼットフェニックスのブン回りに間に合わなくなる時がありますが割り切りで。
・漂流自我
2022年12月以降追加しました。
ベルチャー、不吉な旅人コンボ用です。《真髄の針》でもいい気がしてきてます。
・追加除去、追加打消し
範囲によって散らしてます。ランプ、ゴブリンが多かった時は《軽蔑的な一撃》を採用してました。
○各マッチアップ
基本的に全てのアーキタイプに対しメインはやや五分~やや不利、サイド後で五分~有利にしていくイメージでプレイしています。
※対戦してみた個人的感想です。
「1t目4/4出しといて不利とかほざくな」って怒らないでください。
土地1で止めたり土地8枚配ったり思考囲い3枚除去0枚引かせるアリーナに言ってください。
・不吉な旅人コンボ
・ベルチャー
不利というリプをいただきましたので不利らしいです。
兄弟戦争の実装で《アシュノッドの供儀台》、《ゴブリンの放火砲》が追加され2022年12月現在大流行中コンボ達、マッチ率が非常に高いです。
ベルチャーは《否定の契約》を搭載してるレシピもあるので忍者で打消しをかき集めましょう。
・忍者
不明。
海外のヒストリックのティア表だと2にいるんですが本当か?!ってくらいマッチしません。800マッチ以上やってるはずですが2回しかミラーしたことないです。
・赤単
やや有利?
4/4構築物ルートに入れればクリーチャーは防げるので一息付けます。
除去が複数枚構築物に向き相手のリソースが尽きるのを待って攻めに転じるようにしてます。
サイド後も除去を増やし同じルートを狙っていきます。
・青白コン
不利そしてしんどい相手です。
大きく分けて①純粋型(ジン型)②睡蓮型 ③ジェスカイ型
の3タイプで認識しています。
コントロール側からすると忍者苦手という意見を見たのですが個人的には不利だと思ってます。
どのタイプも上記の《神聖な粛清》の存在から、3マナまでに4マナ忍者を着地させて打消しを確保できるかが大きな焦点…なのですが、同時に《至高の評決》も意識する必要があり、その場合は《改良式鋳造所》も設置しておきたいので困りものです。
①のジンとは《ジンの皇帝、カリム》の事です。
後手を取った状態で忍者の種が1枚のみだとこのカードだけで忍者が腐り完封されることもあるので注意です。
正直後手で見た瞬間投了を考えるレベルで、序盤の忍術を防がれた上で4マナ圏まで耐えられPWが襲ってきます。
なるべく早期に横並べと打消しを確保したいです(そこに評決が飛んできますが)
②の睡蓮型は《厳しい試験官》や《もみ消し》によって《睡蓮の原野》をデメリットなしに場に出すタイプのコントロールです。
上記の《厳しい試験官》が壁になるので除去を抜ききれないのが悩ましいです。
さらに睡蓮用のもみ消しが忍術にも改良式鋳造所にも時間稼ぎとして作用するので厄介です。相手が2ターン目に試験官を出してくれたら展開を後回しにしてでも即破壊しましょう。3ターン目の試験官→土地セットでなすすべなく睡蓮が設置されるよりマシです。
③のジェスカイ型は《稲妻のらせん》《表現の反復》《兄弟仲の終焉》と協力カードが続々投入されるのでこちらもキツイです。
土地基盤的に《至高の評決》がやや打ちづらそうなのが救いでしょうか。
・青白親和
不利、個人的に特に苦手なマッチアップ1。
ぶん回されたら多分絶対勝てないと感じたマッチアップ。
特に改良式鋳造所を採用したタイプの1t改良式鋳造所&飛行機械orエスパーの歩哨→2t巧妙な鍛冶からの思考の監視者の動きはもう目の前が真っ暗になります。
・ラクドスミッドレンジ
不利、個人的に特に苦手なマッチアップ2
先手を取られ思考囲いを打たれ種or忍者or改良式鋳造所を落とされるので厳しいマリガンがほぼ意味を成しません。土地5フェアリーの予見者2とかでもキープして大丈夫です(?)。
ハンデス→除去→3マナカードと展開されると大体負けます。
墓所の侵入者、砕骨の巨人、鏡割りの寓話、歴戦の紅蓮術師と致命的なひと押し1枚だと紛争達成が必要な上に1:1交換ができないカードが多く
ひたすら不利と感じています。
兄弟仲の終焉、コラガンの命令、ヒデツグが全てを貪ると除去面でも不利なうえにサイド後は粉砕の嵐まで搭載しているタイプもいて改良式鋳造所にも頼りきれません。
正直序盤の対策が薄い時に勝ち越しただけで五分~不利なマッチアップと考えています。
・ジャンドミッドレンジ
ラクドスとほぼ同じです。タルモゴイフや軟泥などプッシュと交換してくれるクリーチャーがいるので若干ラクドスより楽なイメージです。
ただ選別の儀式やゴルガリの女王、ヴラスカなど刺さるカードもあるので注意です。
相棒にジェガンサが見えると歴戦の紅蓮術師を考えなくて良いので精神的には助かります。
・緑単エルフ
メインは除去が不足し不利、サイド後は有利なイメージです。
当初は除去撃ち尽くした後相手のトップ中隊からまくられるパターンが多くありましたが、魔女の復讐を投入してから劇的に相性が改善されました。
思考囲い3貫き3をアウトしひたすらマナクリとアロサウルス飼いを除去りましょう
・緑白人間
・赤単、赤黒ゴブリン
同じく魔女の復讐(略
4/4か忍者で殴りつつマクサスの着地を妨害し続けます。
飛び道具の達人と透析攻撃の副官がいる赤黒のほうが苦手なイメージです。
・緑白、白単、絆魂型
忍者はクリーチャーを出し入れするデッキなのでそれだけで大量のライフを相手に稼がれてしまいます。
ただ他にも除去しなければならないクリーチャーは多数いるのでひたすら天使を除去し消耗戦に持ち込みましょう。
相手を更地にして忍者でアドバンテージを確保した後相手のライフを削るしかありません。
飛行機械でブロック→鋳造所で変換することで相手の絆魂をすかせるテクが大事になるマッチアップです。
・白単天使
不利。
上記の特徴に加え、魔女の復讐が効かないので部族的には一番キツイマッチアップです。
・青緑マーフォーク
五分。
相手の展開量とこちらの除去量比べです。特に避けられない島渡りとシヴィエルンが付与する護法はキツイので早急に対処したいです。
中隊の爆発力が白緑ほどじゃないのが救い。
新ロードによって《魔女の復讐》が間に合わないこともしばしば。
・青赤ウィザード
メインは除去が引けないと不利。
サイド後は増えた除去の分有利なイメージです。
ウィザードサポート呪文や果敢のパワーアップもあるので除去は打てる時にさっさと打つようにしてます。
・エスパーパルへリオン
不利。
忍者の最速着地タイミングと相手のコンボタイミングが重なっているのが大変つらいです。《帳簿裂き》《策謀の予見者、ラフィーン》というナチュラルに忍術を妨害しつつコンボ以外でも攻め立ててくる生物が厄介です。
《運命の占者》は飛行こそ持ちませんが意味わからないまま手札を増やされるので要注意です。
・エスパーコン
不利。ただあまり使ってる方がいないイメージ。
《至高の評決》が打ちづらそうとはいえ、青白コンの除去に加えターシャというトラウマ級PWが追加されるのが問題です。
紙の統率者で使ってたので初めて見た時声出ました。
ターシャは一旦着地してしまうと+能力連打で構築物トークン以外をほぼ完封してしまうためほぼ負け確となってしまいます。
相手が4マナで動ける時は貫きか論争を構えましょう。
除去を全体除去より単体除去に頼りがちに見えたので、しっかり忍者を通しつつアドバンテージ差を開いていくしかないと思います。
・黒単
不利。
ハンデスで忍者が抜かれないことを祈るのみです。汎用的な黒の除去に加え黒行進もきつく《絶望招来》が決まるとさすがに終わりです。
・迷路
有利?
バルダーズゲートで追加された新規門が厄介です。リアルカードと効果違うんですけど…
怠け者と羊がいるので除去を抜いてはいけません。初手によっては0/3到達に飛行機械が止められ忍者が渋滞し負ける事もあり得ます。
またゴロスも入ってるためサイドから除去を入れ替えます。
最速《燃え立つ門》用に呪文貫きが抜けないのですが構えすぎるとすぐ腐るので迂回路など効く呪文には即撃って《否認》と《湖での水難》を構えます。
ひたすら《燃え立つ門》をどうするかというゲームです。
※2022年12月以降数を減らしたように感じます。
・アブザンミッドレンジ
不明。
ハンデスと《包囲サイ》がひたすらに辛いですが100戦やって1回あたるかどうかでした。
○終わりに
まとめてみてメインサイド共にまだまだ改善の余地だらけだと改めて認識しました。
《改良式鋳造所》が規制されそうな気がしてた時期もありましたが最近のベルチャー達の流行を見てるとしばらくは安心して回せそうです。
これを読んでヒストリック忍者に興味を持ってくれた方がいると嬉しいです。
忍者ミラーは超苦手なので対面に立たれると泣きますが。
駄文乱文失礼しました。ありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?