見出し画像

デフリンピックって、ご存知ですか?

こんばんは、東京都議会議員(府中市選出)の藤井あきらです。
.
本日は1日冷たい雨が降っていましたね。
この週末も12日13時40分からの予算特別委員会の質問を準備しております。
.
写真は、デフリンピックの2025年大会の東京招致を目指す皆様との意見交換。
全日本ろうあ連盟、東京都聴覚障害者連盟の皆様が都議会までお越しくださいました。
.


■ろう者の五輪、デフリンピック!
.
耳の聞こえない選手のための国際スポーツ大会、デフリンピックの2025東京招致を目指して活動をしておられます。
.
いただいたパンフレットには、「オリンピックは平和を守り、パラリンピックは勇気を生み、デフリンピックは夢を育む」とありました。
耳が聞こえないことはスポーツをする上で、例えば陸上のスターターの音が聞こえなかったり、仲間との声の掛け合いが難しかったりするため、大きなハンデとなってしまいます。
.


ビックリしたのは、パラリンピックの参加対象は障害者全体の【40%】のみという事です。
聴覚に加えて、精神・知的の障害のほとんどの人は参加ができないそうです。
.
なるほど、これは前向きに考える必要がありそうです。
ありがとうございました。


.
.
#デフリンピック #Deaflympics
#聴覚障害 #Deaf
#都民ファーストの会
#府中 #府中市
#東京 #東京都
#藤井あきら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?