タイムラインシフト
みなさん、おはようございます。
経営のパーソナル・トレーナー、フジガッキーです!
いま読み続けている本
『脳と言葉を上手に使う NLPの教科書』(前田忠志著)
この本の中に、「タイムライン」という話しが出てきます。
興味深い内容なので、きょうはここで取り上げます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
そもそもNLPとは何?
この本の「はじめに」にも書かれています。
NLPとは、コミュニケーション、問題解決、目標実現の ”道具箱” だと。
NLP(Neuro-Linguistic Programming)の頭文字をとってNLP、「神経言語プログラミング」と訳されます。
「Neuro」は神経、「Linguistic」は言語。
NLPは、神経・言語・プログラミングの相互作用を解き明かすもの。
つまり、
タイムラインとは?
それでは、本日のテーマである「タイムライン」とは何でしょうか?
NLPでは「タイムライン」を、脳の中の時間軸のこと
と書かれています。
この本の中にはわかりやすいイラストが入っています。どうぞ本でご確認ください。
ここでは、NLP-JAPANラーニングセンターのHPにも図が出ていましたので、リンクしておきます。
そして、タイムラインには「スルータイム」と「インタイム」の2種類あります。
タイムラインが自分の外を通るのが「スルータイム」
タイムラインが自分の中を通るのが「インタイム」
「過去はどこにありますか?どちらの方向ですか?」
「未来はどこにありますか?どちらの方法ですか?」
わたしの場合、過去は自分の後ろ、未来は自分の前に浮かぶので、「インタイム」
つまり、過去(後ろ)と自分と未来(前)を結んだ線がちょうど自分の中を通るので、「インタイム」ということになります。
一方で、過去は左で、未来は右に見える人は「スルータイム」ということになるそうです。
そしてそれぞれの特徴ですが、
「スルータイム」はすべてを見渡すことができる。つまり、時間管理は得意で、時間に正確。計画を立てるのが好きで、仕事と遊びの時間は明確に違うと捉えているとされます。
一方で、「インタイム」はいまに集中することが得意で、「過去を振り返る」という言葉を使うのも「インタイム」の方の特徴だとか。また計画を立てるのが苦手で、仕事と遊びの時間の違いはないともされています。
タイムラインシフト
以上の「スルータイム」「インタイム」の特徴を踏まえた上で、自分の望む結果が得られるように、タイムラインを変える(シフトする)ことができるといいます。
この本の中のいくつかの例をご紹介します。
まず、わたしのような「インタイム」の方が陥りがちなケース。
つまり、横展開(スルータイム化)すると上手く行きやすい。なるほど!
次は、「スルータイム」の方向け。
自分の手前において考えるようにすると、確かに明るく鮮明になる気がします。なるほどなるほど!!
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
いかがでしたでしょうか。
この本は、わたしが参加している「ビジネスコーチング研究会」の講師の方から紹介されて読み始めました。
これは確かに、いろんな課題や悩みに対処できるツールが入っている「道具箱」だなあと感じました。
ぜひ、年末だからこそ、みなさんもお読みになってはいかがでしょうか!
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?