見出し画像

みなさん、こんにちは。フジガッキーです!

いつもお読みいただきありがとうございます。

昨日帰りに、J-WAVEのSTART LINEを聴いていたら、

「ストレスをポジティブに捉えるための方法、秘訣」

が、ちょうど耳に入ってきました。

その中で脳神経科学者の方いわく、

「ストレスは必要な機能として備わっているもの。
ストレス自体がわれわれを強く成長させてくれていて、
感動や幸せを感じるためにも一役買っている
例えば、感動する映画は最終的にハッピーエンドに
たどり着く前に、いろんな葛藤や苦悩があって
脳内でもどうなるのだろうとストレスがかかる。
その差分が大きいからこそ、人は感動する。」

そして、ストレスをポジティブに捉える秘訣としては、

世の中にポジティブな要素って、至る所に転がっている。
でも意識しないと、ネガティブな要素のほうが強いので
独占されてしまう。
何気ない日常の中で、いかにささいなことでも、
ポジティブな要素、たとえば、「今日は天気がいい。
風も多少強いけど、気持ちいい」とかを意識して見い
だしていこうと習慣化させていくことが大事です。

なるほど、なるほど!

結末がハッピーエンドと解っていても、そこに辿りつく

までの間に、波瀾万丈なストーリー展開、そのギャップ

あればあるほど感動を呼ぶし、

ストレスについても脳内にある、ネガティブな要素と

ポジティブな要素をうまく折り合いをつけて暮らしていく

ことが大事だ!ということにも非常に興味深かったです。

♠♤♠♤♠♤♠♤♠♤♠♤

5月に入りました。

そしてGWに突入!

昨年と同様に、おうち時間が増えていますね。

そう、外に出られないとネガティブにでなく、

ポジティブに捉えて、

こんなときこそ、家でゆっくり本を読んだり、

思索にふけったり。

そんな贅沢な1週間にしてみませんか!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,525件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?