見出し画像

みなさん、おはようございます。
ウェルビーイング・コンサルタントのフジガッキーです!

タイトル写真は、先日の日曜日「母の日」に母にプレゼントしたお花です!
ひまわりにオレンジのバラ、そしてかすみ草
そしてお花に合わせた色の包み紙
実は、贈ったわたしもこの写真、気に入ってます✨

きょうのテーマは、「即興」です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

◆その場で思いつくまま


「即興」といわれて、みなさんはどんなことを思い浮かべるでしょうか?

「即興」とは、

あらかじめ準備することなく、その場で思いのままにつくりだすこと。

日本大百科全書(ニッポニカ)

その場で起こる興味。
その場の感興を即座に詩歌や音楽などにつくること。

デジタル大辞泉他

上記のとおり、ことばの定義では「その場で思いつくまま」であり、急いで作るといったニュアンスは感じられません。

◆火事場の馬鹿力

わたしはどうしても「即」がその場でとは感じられず、どちらかというと「急いで」のほうに近いイメージを持っていました。

なので、即興といわれて思いついたことは、

火事場の馬鹿力

でした。
まさに、火事のような切迫した緊急事態では、思っても見ないような力が無意識のうちに湧き出るのではないか。

◆即興で幸せになれる?

そうなのです!
「即興」は、幸せの4つの因子を満たしていると、先日の研究会で聞きました。つまり、
「やってみよう!」・・・文字通り
「なんとかなる!」・・・楽観的に、始まれば終わるさ
「ありがとう!」・・・・自分への達成感や他の人から感謝される
「ありのままに!」・・・自分らしく表現できる

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

お花は「即興」ではなく、日頃からの感謝を込めて
渡しました!
とても喜んでいました。

よかった、よかった🌷

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,741件

#休日フォトアルバム

9,768件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?