先のばしすると、できなくなる。



先延ばしすると、できなくなってしまう。



若い間はあらゆる分野で一人前になって大成し

たいと志している。芸能も学問も身に付けて、

将来へのいろいろな計画を心中に持っているも

のの、人生は先が長いとのんきに構えて怠って

いるうちに、目の前の雑事に追われて年月を過

ごしてしまう。そして何一つ成し遂げることな

く、年とってしまう。結局何の専門家にもなれ

ず、思い通りに良い暮らしもできずに、後悔し

ても年齢は取り返せないので、走って坂を下る

車輪のように、ただ老いていくものだ。

だから、一生の間に、したいことの中で、何が

1番大事なことなのかをよく検討して、第一の

ことを決めたら、それ以外の事は捨てて、ただ

1つのことに励まなければならない。1日の間、

ひと時の間にやらなければならない事はたくさ

んあるが、少しでも意義、利益のあることに努

めて、その他のことを捨てて大事なことをさっ

さとやらなくてはならない。どれも捨てられな

いなどと執着していては、一事もなすことはで

きない。




※碁を例にして、碁を打つ人は、1つの石も無駄に打たず、相手に先んじて、利の小さい子を諦めて、少しでも利の大きい石を生かそうとする。3つの石を捨てて、10の石を拾う手を選ぶ事は簡単にできるが、10の石を捨てて11の石を生かす道を選ぶのは難しい。1つでも勝っている方を選ばなくてはいけないところを、10を捨てるのが惜しくなって、これも捨てずに11を取ろうとすると結局両方とも失ってしまう。





            「徒然草」より 引用

この記事が参加している募集

最近の学び

私のコーヒー時間

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?