見出し画像

2023.11.12 剣山〜四国山岳植物園

国道438号/439号:剣山~木屋平

 泊まった部屋の様子。

 朝食。昨日話した人たちも少し遅く起きてきた。

 R438とR439の分岐点。左に行けば貞光や一宇方面、右に行けば剣山や神山町。

 民宿まつうらを出発する。

 神山45km、木屋平26km。

 関連林道名頃線は現在の国道439号だろうか?昭和33年当時の、完成を記念した記念碑があった。

 剣山のリフト乗り場と自然情報センター。

 国道438/439号の重複区間へ。1車線のトンネルを抜ける。

 トンネルを抜けた先の景色がとてもいい… 晴れた日に来たかった。今度はジムニーで走ってこよう。

 険しい地形の上を走る。

 「コリトリ」という地名の標識。ちなみに漢字では「垢離取り」と書くらしい。

 急坂をブレーキを掛けて下っていく。

 「徳島へ96粁」このあたりの橋は徳島までの距離が書かれている。

 道路沿いにも廃屋を見かけた。

 雲の中を走っている。美しい…。

 15kmで900mのダウンヒルはとても寒い。気温は10℃程度だったが、ダウンジャケットがちょうどいい。

 コリトリに到着。ここを境に2車線に変わる。

 コリトリを少し過ぎたところでキャンプ場を見かけた。

 集落を過ぎると再び酷道に変わる。

 小屋平橋という古い橋があった。昭和30年(1955年)架橋。

 「こちらが ほっと です」

 木屋平へ。「こやだいら観光ステーションれいわ」無人はで営業中。

 中は小さな図書室のようになっていた。

 自販機で冷凍弁当を買えるようになっている。ソースカツ丼を買った。電子レンジもあり、その場で解凍できるようになっている。

 Twitterのフォロワーさんが主催の四国と自転車旅がテーマのトークイベントがオンラインで行われており、そのイベントにここから参加した。四国のおすすめスポットや、自転車旅での野宿のコツについて話した。

国道438号/439号:木屋平~上分

 国道を離れて小屋平川井の街の中を走る。

 役場跡には「東日本大震災義援金受付中」の貼り紙。2011年から時が止まっている。美馬市役所の木屋平総合支所としとして使われていた建物だった。

 国道438号に戻る。川井峠の山道に入る。

 弱い雨が降ってきた。

 川井峠への上り、眺めがいい。

 川井峠を越えて神山町へ。

 川合トンネルを通過。

 神山町の標識、フォントが違う。

 川井峠を下っていく。

 ほぼ売り切れの自販機でカロリーメイトを買った。

 神山町上分府殿を通過。古い民家をいくつか見かけた。

 狭い道をダウンヒル。「車が来ないだろう」と思って走っていると突然車が来た。

 「これより54.7kmの間は大雨のため 道路が危険となった場合は通行止をします」

 すれ違えない区間もある。対向車を知らせる設備があった。

 これから193/438/439の酷道よくばりセット(重複区間)

 雲早トンネル付近は時間通行止めのようだ。通れる時間帯を調べなければ。

 上分小学校付近。World Cyclist Meeting Placeは気になる。

 平成22年に完成したのだが供用されなかった橋。

 ここから国道193号へ。

 ここで国道438/439号とはお別れ。

国道193号

 いきなり酷道の香り。

 狭いところでは道幅2mほど。岩のところだけ狭くなっている。

 初めから酷い国道193号、少し走ると道幅も広がった。神通谷川に沿って上がっていく。

 Cafe Brompton、気になったが閉まっていた。また今度来てみよう。

 集落を抜けると一気に上り坂がきつくなる。

 ここで国道193号は途切れて、徳島県道山川海南線の単独区間となる。しかし、1枚目の標識はあたかもここから先も国道193号であるかのように書かれている。

 所々で視界が開ける。

 今日宿泊する四国山岳植物園、岳人の森の案内看板。この山奥でも市外局番は3桁。

 雨も強くなってきた。久々に人工の光を見つけた、と思えばもうそこは宿の建物。

四国山岳植物園

 宿に書いてあったのは 「祝 送電 岳人の森 H4.12.26」 平成4年まで電気がなかったようだ。 カップヌードルにイワシを入れて食べた。

 この日泊まったところは携帯電話の電波が弱く、屋外でなければauの電波が繋がらない。もう1台の携帯電話はdocomoだが、天気予報を見る程度でしか使えない。デジタル・デトックスができた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?