見出し画像

【プライベート日記】NY旅行-4日目-

こんちには!!!
旅行で蓄えた体重を一気に放出すべく
再度昼ご飯のみの1食生活を始めたFUJIです。
※最近は夜ビール飲んじゃっていますが。。。
結果は追って1ヶ月後に報告します。

さてさて、今日はNY旅行4日目について書いていきます。

☑Times Square再び

画像1

結論:僕が先日観た景色はテレビで良くみるやつでは無かった

3日目にTimes Squareに行った時に正直少しだけ感じていたのですが、
あれ?Times Squareってこんな感じ!?確かに凄いけど。。。
と感じておりました。
そこで後悔するのが嫌なので再度観に行く事にしました。
その結果、僕が昨日見た景色は有名な景色の反対側でした!!!
※反対側も十分綺麗なんやけどね。。。
という事で写真撮って、座れる階段に座って暫く景色を眺めて、
Times Squareを完全に攻略してきました!!!

☑スターバックス巡り

画像2

結論:NY専用モデルマグカップはそんなカッコよく無い

折角NYに来たので、NY専用モデルマグカップを買いたい!!!
そう思ってスターバックスに入りました。
ここから長い旅がスタートするとこの時は思ってもおりませんでした。
そうあの時の僕はNYであれば何処でも、下の写真のマグカップを
買う事が出来ると思っていたんですね。

画像3

なんかイラストもコミカルで可愛いですよね!!!
良いですよね、欲しくなっちゃいますよね!!!?
※ちなみに僕家でコーヒー飲みませんが。。。

こいつが全く見当たらないんですよ!!!
1店舗目、2店舗目、3店舗目、4店舗目、5店舗目、、、、
え!?都市伝説か何かですかッ!!!?
全く出会えないんですけどッ!!!
スターバックス巡りだけで10,000歩ぐらい歩きましたよ。
しかもスターバックスめちゃ多いのですよ!
日本のコンビニレベルでスタバあって、
ちょっと歩けば新たなスタバと出会えるので
簡単に諦めさせてくれないんですよね!!!
今回で無かったら諦めよう、と決めていても
ちょっと歩けばまたスタバと出会うので
つい中を覗いてしまいます!!!
はい、無限星巡りですよ!!!
歩き疲れた結果、お目当てのやつは見つかりませんでした・・・。

ちなみに僕が巡った中でお洒落やったお店は下記です。

画像4

☑Empire state building

画像5

結論:NYの街並みは地上から見るべき!!!

ここは古くからある有名なビルらしくて、どうやらキングコングとか
スパイダーマンが映画で上ってるビルらしいです!!!
どっちも映画見てないのであまり分かっておりませんが。
このビルで何が出来るかというと展望台から大都会を眺める事が出来ます。
正直僕はNYという街並みは上から眺める場所では無い様な気がしました。
建造物の細かい美しさや、ゴミとの共存や、貧富の差や、
そういったその街の生の息づかいが、
高いところからでは全く見えなくなってしまうからです。
だけど、ビルに登って上から見たからこそ
『やっぱり地上を歩いて見るべきだよね』という事が
分かったので登った価値がありました!!!
行って良かった!!!
※個人の感想ですから悪しからず

画像7

画像8

☑夜ごはんは有名なラーメン屋

画像10

結論:一蘭は海外で食べても同じクオリティーで最高!!!

歩き疲れた僕は手軽に食べれそうなご飯屋を探していました!!!
そこで検索にヒットしたのが『一蘭』でした。
行ってみたいですよねー。
日本では行った事あるので美味しいでは知っていますが、
アメリカで食べたらどうなんやろ!?
基本アメリカのラーメンってスープが薄いんですよね。
だけど一蘭ならきっと美味しいに違いないと思い、
お店に向かいました。
歩いて15分、お店の前に着くと5組程並んでます!!!
お客が並ぶという事は間違いない!!!
とワクワクと期待が膨らみます!!!
待つ事30分、やっと店内に通されました。
システムは日本と全く同じで、個人ブースの様になっていました。

画像9


豚骨の濃いめ硬めで注文!!!
待つ事5分程で期待のラーメンが到着しました!!!

画像10

旨すぎる!!!
一日の歩き疲れ、無限星巡りという苦行を耐え抜いた後の一蘭・・・
控えめに言って『最高!!!』でした!!!
味は日本の一蘭と同じで替え玉までしてましいました!!!
是非NYで日本食食べたくなったら行ってみてください。
価格は約$20ぐらいだった気がします!!!

☑気づきが多かった4日目

観光して4日目という事もあり、NYという街が色々と
理解出来てきました!!!
・兎に角歩く
・歩いた結果街並みの煌びやかな所と暗い所も感じる
やっぱり現地は安全に気を付けながら自分の足で歩いて感じてみる
その街を自分なりに咀嚼して理解する事が出来るなーと思いました。
僕の旅行の醍醐味は実はそこにあると再認識出来た日で御座いました。

それでは今日はこの辺で、おつふじです!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?