見出し画像

今年の雨前線のように…

 今年の東北や北海道にかかる雨前線が まだ消えない。

あちらの方は丹精込めた作物も 水に浸かり、家も浸水で流されている。

お気の毒だなあと、思いつつ「天災」はどうしようもない。


 息子の妻、私からすると嫁は3年前(娘が亡くなる1年前)に乳癌が元で、7年間がんばってくれたが、お迎えがきてしまった。

3回忌も1年前(娘の1周忌と一緒)に済んでいて、今年のお盆を迎える頃息子が帰省を迷っているらしく「帰省の件 もうしわけありませんが、もう少し考えます」と返ってきた。

「なんだか、元気が出ないという。男の更年期かなあ」といって、力なく笑ったけど、これは 大変!と思い、さっそくメールした。

「そんな時あるある。気分転換が必要と思うけど、何がしたいのか?がわからないってあるよね!そんな時ばあちゃんは体を動かしているみたい。
例えば、やることがないから、家の雑巾がけをした時あったわ。
カラオケで大声で歌う?(こえわづらいになった)大音響で好きな音楽を聴く…等 あ~、ゲームでジュンと体を動かせて競う? これもあり!
きっと、忙し過ぎて気持ちが疲れたんだと思うよ。今回は帰省しなくていいから、任天堂のゲームでジュンと体を動かしてみるか~?
そんな時は運転気をつけてね!

明日、台風そちらに行くねえ、気をつけてね!

あ~、以前ジュンに毎朝「水」を飲むといいよ!と言ってたけど「御白湯」の方が良いらしいよ!
ばあちゃんは梅干し入れて飲んでいて体温が36度保てるようになりました。すると、体調がよくなったみたい。あちらのご両親とこ行ってる?
秋には ねえねえ(娘)の3回忌があるから、その時また会えるよ。   今回は好きなようにしてね。決まったら、ジュンの誕生日(8月17日)のプレゼント(たいしたもんじゃないけど)送る準備するから❤」

台風のようなメールに 返事が返ってきた。

「心配かけてすみません。色々と、なんだかなあ、って思うことが多くなって、前みたいにパワーで乗り切ることが難しくなっていますね。身体も根本的に悪い所もないので安心してください」

それを読んで、私は買い込んでいたジュンへのプレゼントや諸々の品を箱詰めにした。箱詰めを仕上げながら 手がフッと止まり考えている。

ま、台風も東海、関東の方に動いて行ってるから、今回は中止にしてよかったけど、なんだか… 心配! どうしたもんかなあ…?

今年の雨前線のように 心配ごとは次々起こってくるものなんやなあ。

私は ふか~いため息を ついた。

この記事が参加している募集

#多様性を考える

27,819件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?