見出し画像

私の朝ごはんとレシピ 時間栄養学  食をテーマに 6

私の朝食を紹介したいと思います。写真がこの朝の献立です。

・オムレツ
・トマトとブロッコリーのサラダ
・オリーブオイルのトースト
・野菜のポタージュ
・清見オレンジ
・ヨーグルト

オムレツのつくり方(一人分)
材料 卵1個  玉ねぎ10g  ハム1/2枚 
   牛乳小さじ1 塩コショウ、ケチャップ少々 油少々

1.玉ねぎ、ハムを粗みじんにきざみ、炒め、塩コショウを軽く加える。
2.卵に牛乳をまぜ、油を熱したフライパンに丸く入れる。
3.卵が半熟状態のとき、1を中央より下に加える。
4.卵を半分に折り、ひっくり返す。
5.熱がとおったらできあがり。ケチャップをそえる。

オリーブオイルのトースト(一人分)
材料 ライ麦パン 1枚  オリーブオイル大さじ1/2

1.フライパンにオリーブオイルを熱し、三角に切ったパンの両面を焼く。

野菜のポタージュ(一人分)
材料 玉ねぎ15g 人参15g 粉末のカボチャスープ1/2袋
   水100cc 牛乳70cc  塩コショウ少々 

1.玉ねぎ、人参を粗みじんにきざむ。
2.鍋に水を加え、野菜をいれて、やわらくなるまで煮る。
3.牛乳を加え、粉末スープをいれて、塩コショウで味をととのえる。

トマトとブロッコリーのサラダは、ブロッコリーをゆでて、トマトとともにドレッシングをかけるだけです。あとは、清見オレンジが1/4個。ヨーグルトは砂糖をくわえたもの。

トーストは、食物繊維の多いライ麦パンを使っています。オリーブオイルのトーストは、オーブントースターで、片面にオリーブオイルをぬって焼いてもおいしくできます。これはイタリア料理のブルスケッタをヒントにしました。ブルスケッタは、オリーブオイルをパンの片面にぬって焼き、ニンニクをすりつけて、トマトをのせる料理です。オリーブオイルは悪玉コレステロールを減らす作用があります。

ライ麦パンにオリーブオイルという組み合わせは、血糖値の上昇をゆるやかにすることができます。これにより、脂肪の蓄積がしにくいうえ、空腹感をおさえることができます。

野菜のブロッコリー成分のスルフォラファンは、抗酸化力が強く癌の予防になります。トマトのリコピンも同じく、癌や動脈硬化の予防になります。
色付きの緑黄色野菜は栄養価が高いので、積極的に使って下さい。

野菜のポタージュはインスタントを使用することにより、簡単にできます。最近のインスタントはすぐれた製品があり、時間短縮のため、上手に使いたいものです。野菜を加えたりすると、インスタントとは、とても思えない味になります。

ヨーグルトは善玉の腸内細菌を活発にさせ、免疫力を高めます。スープにも牛乳が入っているので、たんぱく質、カルシウム、ビタミン、ミネラルがとれます。一日に一回は乳製品をとって下さい。やはり、朝が使いやすいのではないでしょうか。

卵は言わずと知れた健康食品です。必須アミノ酸をすべて含んでいます。

清見オレンジのビタミンCは免疫力アップになります。

今回の献立は材料費にして、一人分、150円ほどにおさまるものです。けっして、そんなに高価なものではありません。

知っていただきたいのは、バランスのとれた朝食は、免疫力を高め、脳の働きを活性化します。そして、むしろダイエット効果にもつながるということです。

今回紹介したレシピは、ほんの一例です。

みなさんが一日の目覚めに、おいしい食卓を用意できることを願っています。



作品掲載       「小説家になろう」
            華やかなる追跡者
            風の誘惑        他

           「エブリスタ」
            相続人
            ガラスの靴をさがして ビルの片隅で

             



   




この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,432件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?