見出し画像

撮り鉄スポット〜十三3複線

先日書いた記事↓

この写真撮影の際、寄り道してきました。関西の撮り鉄さんたちにはお馴染みのスポット。。。淀川の阪急鉄橋、十三側ですな。

神戸線の下
京都線の下

十三駅から徒歩5分ほど。
淀川右岸、堤防脇道路から土手を越えて河川敷側に行けばそこは天国w

ひっきりなしに電車が通ります。

上の写真は神戸線鉄橋の下から撮ったもの。下の写真は京都線鉄橋の下から撮ったものです。

ココは動画撮影する人も多くてYouTubeで検索すると沢山出てきます。

阪急のダイヤは面白くて、京都線・宝塚線・神戸線共に、大阪梅田駅を同時発車するので10分に1回、電車レースが楽しめるのです。
日中は、10分毎に優等列車(特急、急行)と普通が来て、京都線はさらに準急が入ります。上下合わせて毎時84本が行き交うのです!すげー!

何度撮影失敗しても数撃ちゃ当たる!
という撮り鉄天国。

まぁ地元住民は騒音地獄でしょうけど。

十三側は、淀川越しに梅田摩天楼をバックに撮れるので、望遠撮影も綺麗です。

望遠でビル群を大きく。
広角気味で電車メインでも。

因みにビル群をハッキリ写すなら午後から夕方に。太陽バックにビル群のシルエットを狙うなら朝イチで。。。

さて。撮影ポイント。

⚫︎最後のビル群背景の場合。。。
十三東口側から下車。
商店街をすぐ右折、スクランブル交差点を渡り、タワマン建設現場前を真っ直ぐ。突き当たり、土手脇道路の横断歩道を渡り土手上へ。そここそ撮影スポットです。

⚫︎下から煽りで撮るなら。。。
そのまま土手を下りたら、河川敷道路上でも、草っ原の真ん中でも選び放題です。

⚫︎電車レースを撮るなら。。。
十三駅西口下車。商店街を抜け、国道の信号を渡らず左折。淀川通の交差点を渡って十三大橋方向へ坂を上がります。
橋の脇、地蔵堂を脇から土手上のブロック(デコボコ)の上がポイント。

実は、この淀川橋梁はクセがあり、神戸線、宝塚線の橋より京都線の橋の方が数メートル高くなっています。つまり、京都線側からは低い位置でも土手のてっぺんでも、3列車並んで撮るのは至難の業です。並べて撮りたいなら、地蔵堂脇からしか撮れないので要注意です。

さらに。。。
梅田を発車した電車が空いたホームへ次の電車が入る為、十三駅を発車した電車が橋に突っ込んで来るので、3本を綺麗に並べて静止画で撮るのは、ほぼ無理です。電車レースを撮るなら動画の方が無難ですよ。

毎時、02分、12分、22分、32分、42分、52分に京都線特急、宝塚線急行、神戸線特急が来ます。それを追って、04分、14分、24分、34分、44分、54分頃に普通3本が来ます。さらに06分、16分、26分、36分、46分、56分頃に京都線準急が来ます。

※大前提ですが、鉄道の線路は危険なので、立ち入り禁止区域でなくても傍に寄り過ぎないように。安全を守って撮りましょう。

十三駅 京都線ホーム(5号線)から
同上。広角で。
十三駅 神戸線ホーム(2号線)から1号線を撮る。
同上。神戸方向へ向けて撮る。

十三駅ホームで撮る場合は、神戸線ホーム(1号線)が一番、梅田方面への抜けが良いです。

✴︎十三に行ったなら、帰りに商店街の喜八洲で「みたらし団子」をお土産にどーぞ。

個人的には、天王寺堂の方が好きやけどw

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?