見出し画像

自己紹介の続きを(創業から)。

私が30歳の2月だったかな、冬に創業したのを覚えています。仕事が入ってくる確証はどこにもなかったから、不安はあったのだけど、自分の工場で自由にやれる!という期待の方が大きくて毎日ワクワクしながら働いていたような気がします。

始めの頃は、知り合いのツテで外車ディーラーから板金修理の仕事をいただいたり、サーキット走行を楽しむ人たちのチューニングの仕事をいただいたりしていました。今から考えると、たった2~3年の修行しか積んでいない素人に毛が生えた程度の技術の工場に、皆さんよくお仕事出していただいていたなぁ、と感謝しかありません。
当時は、半分以上ハッタリというか、「フヂエンさん、こういう加工できますか?」と聞かれたら、やったことない仕事でも「できます!やります!」みたいな感じで、頼まれたら断らない姿勢でやっていました。後で大変な事になるんだけど、なんとかモノを完成させる事をやり続けていくウチに、技術が身についていったと思います。

そして、しばらくして「生活はやっていけそうだぞ!」と軌道に乗ったような気がした頃から、ビルダー人生が始まります。せっかく乗った軌道からアッサリ外れます。(笑)

何をどんな風に作ったのか?は、今後の記事にして行きますが、今まで作ったモノを順番に並べると、

AE86(学生時代からの友人のAE86を預かって、チューニング進めていくうちにレース専用になって、2回もカラーリング変わったり、フヂエン初期の技術向上の礎になったクルマです。)

MR86(その名の通りミッドシップのAE86です。(笑) 当時、AE86でサーキットをどれだけ速く走れるか?を考えていたら、エンジンのパワー上げてもリジットアクスルゆえにトラクション掛かりにくいので、「いっそミッドシップにしちゃえば?」と作ってみた実験的要素の強い1台。)

M01(私がゼロから設計したモビリティ1台目。バイクエンジンを搭載したパイプフレームのレーシングカー。思った通り、めっちゃ楽しいマシンに仕上がりましたが、開発費使いすぎてフヂエンは思い切り傾きました。)

電動カブ(津市に住んでいたニュージーランド人のエンジニア君と一緒に製作した、フヂエンにとって電動モビリティ初号機。自作モーターを搭載した電動カブで、モーター技術の基礎を学びました。)

電動モトクロス(ヤマハのWR200をベースに、スイングアームを大改造してインサイトのモーターをアクスル軸に取り付けるという暴挙。でも、めちゃ速かった。)

M02T(オーナー様のご依頼で製作したロータスフレームのオリジナルマシン。ネオクラシカルなイメージで仕上げました。今も元気に走っています。)

カーボントレーラー(フルフラットになるエアサス付きのカーボンフレームトレーラー。レーシングカーの運搬用として設計。強度計算をミスってしまい、フォーミュラカーを載せるとトレーラーが弓反りになるという問題が発生して、そのままになっております。(涙))

Sunameri(社員のひとりがスケボーを電動化して遊んでいたのを借りて乗ってみたら、衝撃的に楽しくて便利で、「これは革新的な乗り物だよ!」と開発を決意!いろいろ設計を進めていくうちに、現在のSunameriのカタチになりました。)

M04(電動モビリティの新機種)←今ココ

他にも、スタートしたけどポシャってしまったプロジェクトとかたくさんありますが、ちゃんとカタチになっているものは上のリストですね。
M02T以外は全て自己資金でやって来たし、Sunameri以外は完成物を誰にも販売していないので、完全にお金は出て行くばかりでした。20代後半でレースやめてまともな経済レベルの生活が手に入るかなぁ、と思っていたのだけれども、30代に入って、ものづくりを始めてしまって、作る度に出費がかさむので、基本的にずっと貧乏でした。それでも「乗り物づくり」は麻薬的に面白くて、お金が無いのは辛いけど、止められないんですよね。

いずれのものづくりも必ず「新しい挑戦」が入っていたので、その挑戦の度に新しい何か、CADの事とか、素材の事、解析の事、回路の事などを勉強しながら進めているので、夢中で取り組んでいるウチに、最初の頃は半分素人だった私も大学生や高校生に教える立場になっています。大学生の頃は、勉強に対して全く意欲的でない不良学生だったけど・・・。

最近は、ものづくりも大切だけど、その為には「人」だよなぁ、という事で、若い人たちの経験を積む場を作ることも大切なテーマになっています。
高校生向けのものづくりワークショップとか、大学生をインターンで受け入れたり、次世代の優秀なエンジニアリングを育てる事をライフワークとして進めています。

ひとまず、自己紹介としては以上です。
これからは、現在開発しているモビリティの開発秘話、過去に製作したクルマやバイクの事を書いたり、日常のあれこれを書いて行きます。
気が向いたら読みに来ていただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

フヂイ エンヂニアリング


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?