見出し画像

海外からでもOK!日本のサービスを使ったWordPressのブログ運営。

たむらしろうさぎさんのリクエストによる「在外邦人として日本での手続きや銀行での経験」を書くシリーズ、第2弾です。

初回はこちら。

今回は、主に、私がブログ運営のために使っている会社にどのようにお金を払っているか紹介します。

サーバーもドメインも日本の会社を使っているので、「日本での手続き」に当たると思います。

この記事を読むと役立つかもしれない人は、

・これからWordPressでブログを運営したい人

・海外から日本の会社を利用してWordPressでブログを運営したい人

このような方です。


私のブログ

私はブロガーで、『筆子ジャーナル』というブログを運営しています。

使っているのはWordPressです。

筆子ジャーナル | シニア目前、60代主婦でミニマリストなブロガー筆子が、断捨離と節約をして「老い支度」に励む日々。

このブログは2015年2月に開設しましたが、その2年前、2013年2月に開設し、今も運営しているブログも、WordPressです。こちらのブログについては以下の記事に書きました。

もう1つWordPressのブログを運営していましたが、こちらはもう閉鎖しました。

さらにもう1つ、WordPressで趣味ブログを運営していますが、現在更新停止中です(更新している時間が取れないため)。

ここから先は、2013年に作ったブログをB1、筆子ジャーナルをB2として説明します。

趣味ブログに関しては、B1で契約したサーバーを使っています(1つのサーバーを契約すれば、複数のブログを作ることができるサービスを利用)。

WordPressの運営に最低限支払いが必要なもの

WordPressでブログを運営するには、以下の3つが必要です。

  • ドメイン: ブログの住所みたいなもの。自分のブログのURL。 たとえば『筆子ジャーナル』は、minimalist-fudeko.com

  • サーバー: ブログのデータを保存する場所、家みたいなもの。ドメインを紐づける必要あり。

  • WordPress: 無料のブログ作成ツール。

WordPressは無料ですが、サーバーとドメインにはお金を払わねばなりません。といってもたいして高くありません。

ここから先は

5,265字
この記事のみ ¥ 400

記事を気に入ってくれたら、よければサポートお願いします。一口100円から、何度でもOK。いただいたお金は生活費と仕事の費用の足しにします。