見出し画像

ミッションも目的も存在理由も、成長するための必須要素ですよね~♪[利益とは何か #13]

組織はすべて、人と社会をより良いものにするために存在する。すなわち、組織にはミッションがある。目的があり、存在理由がある。

経営者に贈る5つの質問[第2版]
質問1 われわれのミッションは何か? p11より


組織は道具です。
道具を使って、より良い社会を作り上げる必要があります。

ミッションと目的と存在理由、こんな関係性にあると私は認識しています。

こういう社会を目指す!!(ミッション)
+
行動を起こすことで社会にこんな変化を起こすために
われわれは組織として集まった(目的)
+
行動するために、われわれはこんな強みをもっている!!(存在理由)

どれが欠けても組織として、道具として成立しません。
どれが欠けても人を熱狂させることは難しいでしょう。

組織が道具として世の中の役に立つには、その道具を使う人たちが、その道具が備えるミッション・目的・存在理由に共鳴することが必要です。
共鳴させることができなければ、強みをいかした行動を率先してとってもらえませんし、行動が起きなければ変化も起きません。


組織のミッションを考えるとき、児童・学生をあんなにも熱狂させることのできる給食を思い出しました。
日本一の給食 すべては子どものために」おいしさと安心を追求する“給食の母”の話』 (佐々木十美 著 学研パブリッシング)

学校の栄養士さんは、
給食室の調理師さんを束ねる方です。
その学校の1担当者です。
給食室が地域の給食センターを兼ねていると、地域の食文化を担う方です。
材料の調達もされるので、農家さんや販売される方をつなぐバイヤーさんかもしれません。
なにより、その地域の小中学生の舌を育てるお母さんです。
高校時代、地元の給食の話題になると、かなり充実した給食生活だったことを知りました。
小・中学校ともに給食室があり、給食の時間の前に、各教室の一角に納められた台車に運ばれてきて、ほかほかの良い香りがするんです。
「おなか痛いけど、今日の給食は〇〇だから学校行こう……」なんて毎日でした。
6年生の時の給食バイキングで、栄養士さんのすごさを知りました。
ボリュームやカロリーが調整され、栄養のバランスが表記されたメニューから、ひとりひとり好きなメニューを選ばせてもらえたんです。
1~5年生は通常メニューですから、発注も当日の調理もとても大変だったと思います。
選べる喜びと、栄養やボリュームの調整をする難しさと、食べる楽しみを再認識したイベントでした。
大人になってからこの本に出合い、給食に舌を育ててもらっていたんだ!! という衝撃がありました。
舌を育てるということは、地域の活性化をも生み出します。
この地域のこの作物だからこの味になる、それを全国に広めるためには……。
この作物はこの地域でしか作れない、特産品をつくって人を呼び込むためには……。
味覚は健康な体をつくりますし、毎日の生きる楽しさも与えてくれますし、地域を育てる大切な鍵にもなります。
ミッションも目的も存在理由も、多面的に深堀できてしまうすごさが、学校給食にはありました。


ミッションは・目的・存在理由、他にもビジョンなどの言葉について、多種多様な説明がなされているような気がしてよく混乱してしまうのですが、わたしはドラッカー先生の言葉の順番に包含関係を読んでいます。

こういう社会になったらいいよね〜!!
こうしたらそんな理想を叶えられそうじゃない?
じゃあ、自分たちにはこんな強みがあるからこんな行動してみようか!!

……こんな会話がいたるところでされるようになったら、未来はあっという間に変わってしまうかもしれないなぁ、と楽しみにしているところでもあります。

あれがダメだ、これがダメだ、というのは、誰かが何か行動を起こした結果が見えているから評論できてしまうんですよね。
過去を評価するのは誰でもできることです。
でも今、必要なのは、良し悪しを判断することでも、評論することでもなくて、みんなの生活が良くなるために、未来のために、自分は、自分たちは何ができるだろう、と考えて行動することだと思うのです。

あなたの組織のミッションはなんですか?
あなたの組織の目的はなんですか?
あなたの組織の存在理由はなんですか?

一緒に考えていきましょう♪


実践するドラッカー【利益とは何か】』 
chapter2 われわれのミッションは何か p30 #13


#12 ← 

→ #14


サークル始めました♪
6月は、夕方の時間も設定してみます(*'ω'*)
ドラッカーの日 6月16日(水)朝6:00-7:00
        6月17日(木)17:15-18:15
        6月19日(土)朝6:00-7:00
「箱」の日   6月23日(水)朝6:00-7:00
        6月24日(木)17:15-18:15
        6月26日(土)朝6:00-7:00
お申込みはこちらから♪


実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここではわたしが感じたことをお伝えしていきます。
自ら考え、決定し、行動するあなたのためのドラッカー、一緒に探してみませんか?

[利益とは何か]は、ミッションからスタートする<5つの質問>というツールを使いこなせるようになることを目的に書かれています。


よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは新しい学びに投資させていただきます!!