見出し画像

マネジャーに共通の5つの仕事、一つひとつ見ていきましょう!![チーム編 #12]

あらゆるマネジャーに共通の仕事は五つである。①目標を設定する。②組織する。③動機づけとコミュニケーションを図る。④評価測定する。⑤人材を開発する。

マネジメント〔エッセンシャル版〕』Part2 マネジメントの方法
第5章 マネジャー p129より

マネジャーに共通の5つの仕事
①目標を設定する
②組織する
③動機づけとコミュニケーションを図る
④評価測定する
⑤人材を開発する
を、chapterごとに分割して、⑤→①→④→②→③の順で見ていきます。


ドラッカー先生は、社会と組織と個人の関係を体系化してくれました。
佐藤先生は、ドラッカー先生が見出した体系を図式化してくれました。
社会~組織~個人はこんな関係性になっています。

体系図

産業革命以前では、個人は社会に対して直接貢献し、成果をあげていました。
靴職人を例に挙げると、自ら皮を裁断し成形し、利用者に購入してもらうところまで、自分1人もしくは助手と2人程度の人数で、すべての工程を担っていました。

産業革命以後、人が一か所に集まり、それぞれの行程を分担することで、より数多くの商品を作成することができるようになり、組織が形成されました。

組織は、社会に対して成果をあげることが求められます。
そのため、組織に属する個人の貢献を集め、より大きな成果として提供するようになりました。
より大きな成果をあげるためには、組織に属する個人の貢献をより多く、より質の高いものとして集める必要があるので、個人を成長させる必要があります。

そのため、マネジャーを配置し、体系図でいう緑色の矢印部分を担わせることになりました。
それが、この先のチーム編の大きな5本柱です。

⑤人材を開発する
まずは、個人が成長してもらわなければ、組織として大きな成果をあげることはできません。
そのため、組織は、組織に属する個人個人の能力に合った成長を促す必要があります。

①目標を設定する
個人の成長の度合いは、個人が成長したいと思う度合いによって大きく変わるため、それぞれが自分で目標を設定する必要があります。
その成長の方向や大きさが、組織の目的と大きくずれたり、大きく不足することは避けたいので、マネジャーとしてベクトルを調整することになります。
設定するタイミングで、いつまでにどのような成長をし、どのような貢献ができているか、定量・定性的な尺度を事前に準備し、個人がフィードバックし、成長のベクトルの大きさ・方向を調整できる準備をします。

④評価測定する
目標と評価測定はセットです。
この評価は、あくまで個人個人が実行するもので、マネジャーは、その評価を補佐することになります。
マネジャーは、組織としての長期的・短期的な目標と合致するよう、個人個人の成長度合いを調整する役割を担います。

②組織する
個人が担う仕事は、誰にでもできる形で、大きすぎず小さすぎないよう分析・統合する必要があります。
ムリ・ムラ・ムダがない状態をつくり、個人個人がより成長したいと思う形に組み合わせることで、仕事を組織化していきます。

③動機づけとコミュニケーションを図る
職場で起こる問題の多くは、仕事の問題であるにもかかわらず、人の問題として整理してしまうことで発生しているようです。
組織化してもうまくいかない問題は、コミュニケーション不足から生じているのでしょう。
コミュニケーションは受け手によって成立します。
相手に伝わる言葉で、伝えたいという気持ちをのせて伝えなければ、伝わっていないことと同じです。

それぞれのchapterで詳しく見ていきますね!!


①~⑤の各段階で、ドキッとしたところはありませんか?
人材育成、総務部局発信の研修に任せてしまっていませんか?
上から数値目標を与えて、到達しないやつは……!! なんてやってはいませんか?
仕事の分析・統合作業できていますか?
相手が理解できる言葉を使って伝えていますか?

より良いチームを目指して、それぞれ詳しく読み解いていきましょう!!


実践するドラッカー【チーム編】』 
chapter1 チームで働くということーチーム作りとマネジャーの仕事 p24
#12


#11 ←

→ #13


サークル始めました♪
チームで読書会、心理的安全性が担保されているといないとでは成果がまるで違います。
参加する側としては、安全性が担保されなければ思ったことなんて言葉にできませんよね。
ん~……!! みんなで一緒に良くなるためです!!
一緒に良くなる方法考えてみませんか!!


実践するドラッカーシリーズは、膨大な数のドラッカー先生の言葉を選りすぐり、5つのテーマ別にまとめられた書籍です。
編著者の佐藤等先生は、札幌を中心に全国各地でドラッカーの書籍を中心に読書会を開催されてきました。
ドラッカー先生の言葉と佐藤先生の解説が1セット、そこかしこに「今のあなた」に必要な言葉が散りばめられています。
佐藤先生の解説は、ぜひそれぞれの書籍で確認してください(*^ω^*)
ここではわたしが感じたことをお伝えしていきます。
自ら考え、決定し、行動するあなたのためのドラッカー、一緒に探してみませんか?

【チーム編】は、チームをあずかるすべてのマネジャーに向けて書かれており、ドラッカー教授のチームマネジメントの極意が1冊に凝縮されています。

よろしければサポートお願いいたします!! いただいたサポートは新しい学びに投資させていただきます!!