マガジンのカバー画像

実践するドラッカー 思考編

33
『実践するドラッカー 思考編』を参考に、日々感じることをつづっています。 毎週月曜日更新予定です♪
運営しているクリエイター

#日経BP

あなたはどんなモノ・サービスの顧客ですか? 顧客の側に立つから見えることはたくさんあります!![思考編 #33]

あなたはどんなモノ・サービスの顧客ですか? 顧客の側に立つから見えることはたくさんあります!![思考編 #33]

組織の外を意識すると、顧客の立場や顧客の目線を知ることができ、そこからアイデアが生まれます。

【コラム 組織の外に機会あり】

顧客があなたの組織が提供するモノ・サービスを選んでくれるのはなぜでしょうか?
顧客があなたの組織が提供するモノ・サービスを選んでくれないのはなぜでしょうか?

結果には理由があります。
組織が提供するモノ・サービスが顧客に届くかどうかも理由があります。
その理由は、組織

もっとみる
「学ぶこと」についてどんな印象をお持ちですか? 学びを実践することがあなたを高みに押し上げますよ!![思考編 #28]

「学ぶこと」についてどんな印象をお持ちですか? 学びを実践することがあなたを高みに押し上げますよ!![思考編 #28]

特筆すべきは、「7つの経験」すべてが「本」か「人」から影響を受けたという点です。それらの出会いから、何に気づき、何を学ぶか。ドラッカー教授は、完全を目指す姿勢やフィードバック分析、自己刷新などを学んでいます。
もう一つ注目すべきは、本や人から得た学びを、すべて実践している点です。実践することは学びそのものであり、学ぶことは、成長そのものなのです。

【コラム 「人生を変えた七つの経験」に学ぶ】

もっとみる
忙しい日々だからこそ、立ち止まって自分が成長しているか振り返ってみてください。いくつであっても伸び盛りです!![思考編 #17]

忙しい日々だからこそ、立ち止まって自分が成長しているか振り返ってみてください。いくつであっても伸び盛りです!![思考編 #17]

自らを成果をあげる存在にできるのは、自らだけである。(中略)したがってまず果たすべき責任は、自らのために最高のものを引き出すことである。人は、自らがもつものでしか仕事はできない。

『非営利組織の経営』第Ⅴ部 自己開発 第1章 自らの成長 p208より

自分を成長させることは、自分にしかできません。
他人の成長を促すことは、あなたにもできます。
まずは、自分自身を成長させることです。
あなたの成

もっとみる