免疫アップってどうしたらいい?体調の変化を見過ごさないようにしよう
ファーナーズへ(fuachaファンのみなさん)
こんにちは。fuacha広報の紗々(しゃーしゃ)です。
私たちの体にある「免疫」の機能。ウイルスなどから身体を守り、健康を維持するための防衛システムです。
寒い時期は体調が崩れやすくなりがち。免疫力をアップさせて健康でいるにはどのようなことを心がければいいのでしょうか?
免疫機能の働き
私たちの身の回りに実はたくさん存在している細菌やウイルス。
そのような物質にさらされてもすぐに病気にならないのは、ウイルスなどを身体から排除する「免疫」という防衛システムがあるからです。
身体を若々しく健康に保ってくれる免疫機能ですが、ストレスが過剰になったり生活習慣が乱れたりすると正常に機能しなくなってしまいます。
免疫が正常に機能するためのカギとなるのが“自律神経”。
自律神経には、活動している時に優位になる交感神経とリラックスしている時に優位になる副交感神経があり、そのバランスが整っているときに免疫機能が正常に働くようにできています。
いろいろなことが原因となって心身が強いストレスにさらされると、常に交感神経ばかりが優位になってしまい、免疫機能は正常に働かなくなってしまうのです。
私もちょっと頑張りすぎてしまったあとに、風邪っぽい症状になってしまったりなんてことも(泣)。
無理は禁物ですよね。ファーナーズのみなさんは大丈夫ですか?
健康維持はとっても大切!次の章で免疫力アップのコツを詳しく見ていきましょう。
免疫力をアップさせる4つのコツ
適度に体を動かす
体を動かして体温上昇を目指しましょう。「冷えは万病の元」と言われるほど、健康状態を左右するもの。
私たちの体は、36.5〜37度くらいの体温が最も身体の機能が働くとされ、体温が1度下がると免疫力が30%以上も低下し、代謝も約12%低下してしまうんだそう。
ウォーキングなどの有酸素運動や筋トレなど自宅でできる運動をしてみましょう。
適度な運動は自律神経のバランスを整え、免疫力を高めるリンパ球を増やしてくれます。
睡眠の質を高める
質の良い睡眠は、リンパ球の増加や細胞の成長や修復を促し、自律神経を整えてくれます。
起きる時間と寝る時間を一定にすることと、就寝前にテレビやスマホなどの光を浴びないことも質の良い睡眠へとつながるポイントです。
ストレス解消と笑い
笑うと、リンパ球の一種の「ナチュラルキラー細胞(NK細胞)」の働きが活発になるんだそう。
NK細胞は、ウイルスなどの病原菌を見つけると攻撃をしてくれる免疫細胞です。人間の体内には50億個ものNK細胞があり、活発に働くほど感染症などにかかりにくくなるんだとか。
笑うと自然と腹式呼吸になり、大量の酸素が体の中に取り込まれ内臓に刺激を与えるので、血行が良くなり新陳代謝も活発になるなど、笑うことは良いことづくしなんです。
ぜひ定期的に誰かと談笑しましょう。ストレス解消にもなるし免疫力もアップできるなんて嬉しい限りです。
バランスの良い食事
1日3食、規則正しくバランスに配慮した食事を心がけましょう。
“パンと飲み物だけ”や“ご飯を抜く”など、偏った食事は栄養素が不足し免疫システムが機能しにくくなってしまいます。
主食(ご飯・パン・麺類)、主菜(肉・魚・卵・大豆製品)、副菜(野菜・海藻・きのこ)をそろえた食事をすることで、必要なエネルギーや栄養素が摂取できます。
免疫力アップにはfuachaの果茶
身体のためにゆっくりバランスの良い食事を…と思っていても、仕事や育児で忙しい日々ではついつい偏った食事になってしまいがちですよね。
私もやることがいっぱいの日には、立ったままパンをかじるだけなんてことも(泣)。
そんな時に頼れるのが、fuachaの果茶なんです!
fuachaの果茶には「なつめ」「クコの実」「ろんがん」という栄養素の高いフルーツがバランスよく入っていて、身体の免疫力を上げる手助けをしてくれます。
中国では昔から、この3つの果実は「巡りをサポートする3つの宝物」として重宝され、特に女性の冷え対策として一般家庭の食卓にも上る食材でもあるんです。
なつめに含まれるサポニンには、ウイルスや細菌などが体内に侵入した際に、免疫機能を強化して身体を守る作用があります。
またクコの実には、各種ビタミンとミネラルが豊富に含まれています。これらは効率的に代謝を促しエネルギーを作り出してくれるので、疲れを回復させてくれたりそもそも疲れにくい身体にしてくれます。
さらにろんがんも、ビタミンがミネラルが豊富で、免疫力アップ、疲労回復などの効果が期待できます。
「ちょっと疲れたな…」「少し体がだるいな…」
こんなふうに体調の変化を感じた時は、見過ごさずにぜひfuachaの果茶を飲んでみてください。
温かい果茶が心も体もポカポカにして癒してくれます。カフェインが入っていないので、いつでもどなたでも安心して飲むことができますよ。
fuachaの果茶を飲んで、ファーナーズのみなさんが自分を大切に過ごせますように。
次の更新も楽しみにしていてくださいね。
参考
順天堂大学大学院医学研究科 竹田和由「身体を守る免疫の話」
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?