見出し画像

【沖縄そば日記#2】那覇の名店「すーまぬめぇ」

那覇の名店、「すーまぬめぇ」。
休日の13時30分に到着すると、10人ぐらい並んでいました。30分後やっと席へ。

お店の看板

すでにソーキそばしかないとのことで、ソーキそば(小)を注文しました。

ソーキそば(小)800円

器が大きい!ボリュームも少し多いように感じました!
また、フーチバー(よもぎ)が付いてきました。

フーチバーとは、沖縄の古い言葉で、「病気」や「薬」を意味する「フーチ」と、「葉」を意味する「バー」を合わせた言葉で、文字通り「薬草」という意味があります。沖縄の家庭では薬草以外にも料理の臭み消しや薬味として幅広く利用されてきました。
フーチバーはニシヨモギというヨモギの一種ですが、一般的なヨモギとは違い、独特のさわやかな香りがあり、葉が大きいのが特徴です。また、苦味が少ないので直接食べることができ、沖縄では1年中収穫されています。

https://www.orionbeer.co.jp/story/fuchiba/

よもぎは結構苦かったです!ソーキは柔らかく、スープはあっさりとしていて、全部飲み干しそうになりました(笑)

今度は早めに行って、じゅーしぃなども注文したいと思います!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?