ふうじん

最近Twitterで長文ツイートを連投しがちになってるので、情報発信欲を満たすべく、n…

ふうじん

最近Twitterで長文ツイートを連投しがちになってるので、情報発信欲を満たすべく、noteを始めてみました! 生活に関わることから時事ネタや趣味、ふと出てきた考え事など、雑多な内容を書いていきます。 共感していただけましたらぜひ、スキをおねがいします!

最近の記事

キャッシュレスのすゝめ -こうして僕は現金を持つのをやめた-

「世間はキャッシュレスの話題でもちきりだけど、やっぱり現金じゃないと不安・・・」 そう思っている方、まだまだ多いのではないだろうか。 そこで今回は、(基本的に)現金を持ち歩かなくなったこの僕がいかにしてキャッシュレス生活を実現させたかを解説していこうと思う。 実際に僕は以下の目次の順に取り入れていった。 この記事ではあくまで初心者向けの解説をするので、ある程度キャッシュレスに理解のある方は目次だけ目を通してもらえばいいかな……。 マネできそうなところはぜひ取り入れてもら

    • 一人暮らしの部屋が一軒家より効率的である件

      こんにちは。 今回は、絶賛一人暮らし中の僕が一人暮らしの部屋の良さを手短に語ろうと思う。 私事だが、先日実家に帰省した。 ただ、こんなご時世なのでただ普通に帰省するだけではなく、入念に対策はしたつもりだ。出発前5日間は外出しない、出発直前のPCR検査、到着後2日は隔離生活、その後抗原検査、そして晴れて家族と合流。 そして8日間実家で過ごしたわけだが、ふと気づいたことがあったのだ。 それは、移動が非効率であるということである。 うむ、そりゃそう。 その理由をこれから述

      • スマホに興味がない人ほど高性能な機種を買うべき理由

        こんにちは。 今日は最近僕がハマっているスマートフォン(以下スマホ)の話をしようと思う。 今はとても良い時代で、2~4万なのに普通に使えてしまう高コスパのスマホが多く存在する。 一昔前では、この価格帯のスマホなんて使い物にならない。 「安かろう悪かろう」とも言われていた。 そんな中国メーカーを筆頭に高コスパスマホが生産されるようになった今だからこそ、気にすべき点がある。それが今回のタイトルにもある通り スマホに興味がない人ほど高性能な機種を買うべき ということである。

        • 「投票先がない」はわがまま?

          こんにちは。 今回は選挙に関するお話をしたいと思う。 というのも、つい先日このような記事を発見した。 非常に短い記事なのでぜひ読んでいただきたいのだが、要約すると、 ・コロナ禍で苦しむ飲食業界の意向を反映させるには投票率を上げるべき ・選挙権は非常に大切なのに、みんな面倒くさがって放棄している といった内容である。 この記事をきっかけとし、  ・なぜ投票率が低いのか  ・投票率が低いのは悪いことなのか  ・選挙に行くべきか を僕の個人的意見をもとに述べていく。 予

        キャッシュレスのすゝめ -こうして僕は現金を持つのをやめた-

          20代って投資すべきなん?②

          こんにちは。 この記事は、前回記事の続きとなる。 もしお時間のある方はこちらもあわせて読んで頂けると嬉しい。 【簡単なあらすじ】 新社会人となり、お金について考えるようになった。 貯蓄・株や債券への投資、どちらをすべきか。 それとも20代のうちは自己投資に注力すべきなのか。 いろいろな方法があり、よくわからなくなってきた。どうしよう。 3.分散投資という考え方 「自己投資も資産運用も両方大切。でも片方だけはNG」 そう、この人の言葉である。 確かにどちらも優良な資産

          20代って投資すべきなん?②

          20代って投資すべきなん?①

          こんにちは。 先日、note処女作(?)を投稿させていただき、思っていたより多くの方に読んでいただいたようで、書く側としても非常に嬉しく感じた。 (と言っても2日でのべ30人といったところだが…) 1本目ということで張り切ってしまった結果、思いの外長文になってしまったため、途中で読むのをやめてしまった人もいると思うので、今後はなるべく短く簡潔な記事というのを模索していきたいところ。 さて、今回はお金の話をしたいと思う。 1.社会人になってつきまとう不安要素「お金」私事

          20代って投資すべきなん?①

          長い目で見てトータルで得をする

          YouTube Premium、皆さん使ってるだろうか。 あのYouTubeが満を持して提供を開始したサブスクリプションサービス。  ・広告が流れなくなる  ・スマホでバックグラウンド再生ができる  ・動画の一時保存(ダウンロード)ができる  ・YouTube Premium限定動画が視聴できる  ・YouTube Musicが使える 等々。 YouTubeユーザーにはメリットしかない画期的なサービスである。 しかし、中にはこんな人がいる。  「月額料金高すぎ!!!!」

          長い目で見てトータルで得をする