見出し画像

真似っこ料理 作ってみた

るかくさんの美味しそうなパン料理。見ていたら、私も作れそう。普段パンを買い置きしないので、コンビニに行った時に食パン買ってこよう。

いやしかし、食パンには思えない見た目。クッキーとか焼き菓子とか、甘い香りがしてきそう。


でも、やっぱり、食パンなのね。食パン買ってこよう。


ジャン!


画像2


なんか、忘れた。ああ、大切なものを忘れました。

チーズ。まあ、いっっかあああああ。どうにかなる。


画像3


レシピ通り、中を四角く切り抜きました。キッチンバサミでチョキチョキ。

四角い窓ができましたよ。るかくさん


画像4


バターでないけど、紅花マーガリンを好きな量フライパンにIN。

食パンの窓枠の方を投入しました。


画像5


ちょっとしてから、溶き卵を、食パンの真ん中にそろっと流し込み。


画像6


卵液、流れださないのかな。どきどき。

もしか失敗しても、明日があるさ!

るかくさんの明るい励ましが聞こえてきます。心強い。

よし。例の物を。


画像7


ベーコンとか、鶏肉とか豚小間とか、なんでも良さそう。ウィンナーももっとつぶつぶしたのとか。美味しそう♪

コンビニで見つけて、思わず買ってしまう。ポークビッツ。お弁当に良く入れていました。毎朝お弁当を作っていた頃が懐かしい。

ああ。時代は巡る。


画像8


食パンの切り取った方を、卵とポークビッツさんの上にかぶせました。

さあ、お家の屋根ができたよ。坊やたち。良い子だね。

卵液も良い感じに食パンさんに収まってくれています。

ああ。今日のうちに成功しそうだ。わくわく。

注意深くひっくり返して、反対側も火を通します。


画像18


これ。できたのかな?こんがりしてる。おお。


画像9


美味しそう。チーズ忘れたけど、どうにかなったよ。

前に作った梅シロップの梅が保存容器の中で汁につかり損ねていたので、付け合わせに救出してみました。 (数日後全ての梅はめでたく汁に漬かっていました。めでたし。)

梅ジャムみたい。甘酸っぱい。良い香り。


画像10


インスタ映え。


後の食パンも、それぞれ、目玉焼きちゃん、ポテサラちゃん、を乗っけて後日いただきました。


画像14

画像15


これ、一つ目ちゃんみたいね。目玉おやじとか。えへ^^


たまに、パンも良いなあ。

前は食パン焼いていたんだけど、ベーカリー結局使わなくなって処分しちゃったから、簡単に持続してお家で作れるパン物を見つけると、いそいそとコンビニ調達に行きます。

贅沢言わなければ、だいたいコンビニで揃えられるので助かる。いっそ出来上がったものも売ってる。でも、材料買っちゃう。笑。

最近あんまりパンを🍞食べなくなっていたので、これでまた、時々食べたくなりそうです😍







この記事が参加している募集

#私の朝ごはん

9,416件

よろしければサポートお願い致します❣とっても励みになります^^