見出し画像

2/4(日)フィルムスキャナー作ってみた

えー 今日は14時に起きて辛ラーメンたべただけなので日記よりかは技術ブログ的な感じでいこうと思います。


フィルムスキャンとは

フィルムに取った写真は薬品などによって現像され、像がフィルムに出てきます。それをスマホなどに取り込むのをデータ化するって呼んでます。(正確には違うらしいけど)

スキャンの方法

大きく分けて3つあります
▪お店にお願いする
▪専用のスキャナーを使う
▪自分のカメラなどで撮影する

上から順に楽でコストがかかると思って大丈夫です
今回は3つ目の一番めんどくてコスパはいい方法でやりたいと思います。

今回作ったスキャナー

フィルムをカメラで撮影するためには、フィルムの裏面から光を当てて像が見えるようにしないといけません。
今回は部品箱から出てきたLEDを使ってみました。

たぶん秋月で500円ちょいのやつ

このクソ眩しいライトをフィルムの裏から当てればいいんじゃねって話ですね。

ということで、次にライトのケースとフィルムをセットする部分を作っていきます。
もちろん3Dプリンタで、

できました
ただの箱です

簡単に説明すると0.3mmプラバンをライトから2cm浮かせて設置しただけですね
上下の黒い部分はフィルムがずれないように固定するようの板です


セットしてみた

光量も十分で、幅もピッタリでしたね
やっぱり3Dプリンタの一発成功は何度やっても気持ちいいですね


撮影方法

今回はZfcとNIKKOR DX18-140を使いました。持ってるレンズで1番撮影倍率が0.33倍と高かったのでこれにしました。
本来は等倍マクロとかが適してます。

カメラを3脚にのせて

このかんじ

やばいですね
もうちょい近くてもピント合ったので実際はもう少しコンパクトにできました。

実際に撮れたものが

家にある現像済みのフィルムがハーフサイズしかなかったのですが、2枚分でフルサイズになるのでちょうど1枚スキャンできるスキャナーってことですね
36枚撮りなら36回スキャンしないといけないですね()

実際に撮ったものを色反転させたものが

思ってたよりいい感じじゃないでしょうか
めんどかったのでJPEGを編集したのですが、まぁSNSに乗せるだけとかなら十分でしょう

一応写真屋さんで現像してもらったのがこちら

色ムラとかないし、鮮明に写ってますよね
さすがです

まとめ

今回はフィルムのスキャナーを作ってみたのですが、思ってたよりしっかりと自分でできましたね
ハッピーです
部屋の電気を消してから撮影したり、もう少し工夫できる部分があると思うのでもう少し頑張って見たいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?