経済学部の高浦康有先生(知のフォーラム「デジタル×サステナブル社会のデザイン」プログラム担当教員)、経済学部学生3名、環境科学研究科修士課程1名、東京大学大学院新領域創成科学研究科サステイナブル社会デザインセンター特任研究員1名の計6名は南三陸でフィールドワークを実施しました。
スケジュール
9月14日(木)
08:50 川内郵便局向かい側 集合
11:30~12:00 頃 〈校舎の宿〉さんさん館 到着
13:00 – 17:00 ワークショップ 「森と海との縁(えにし)/ネットワークを創る」
一般社団法人 サステナビリティセンター代表理事 太齋彰浩氏もWS参加
東京および仙台会場を結んだディスカッション
9月15日(金)南三陸SDGsフィールドワーク
08:30 さんさん館 出発
午前中案内: 太齋 彰浩 さん(一般社団法人サスティナビリティセンター 代表理事)
9:00 南三陸FSC認証林視察 入大船(梨の木畑)
9:50 南三陸町役場(認証林材利用建造物)視察 志津川沼田101
10:30 ASC認証のカキ養殖場視察(陸から)志津川黑﨑(国道45号線パーキング)
11:30 南三陸ワイナリー(耕作放棄地でぶどうを栽培、海中貯蔵など自然との共生を図る) 醸造所見学及び経営者による事業紹介
12:30 さんさん商店街にて各自昼食
13:30 さとうみファーム(ワカメの茎などを利活用した餌で臭みの少ない希少な国産羊を育てる)・牧場見学及び経営者による事業紹介
14:00 現地出発 ➡16:30 頃川内着
参加学生のコメント
(1)初日のワークショップ(ディスカッション)の成果
(2)2日目のフィールドワーク(視察)の成果