学Fアカデミーでやりたいこと(目的)

こんにちは。学生フォーミュラアカデミーのパーシーです。

今回は学Fアカデミーでやりたいと思ってることについて書いていきたいと思います。
目的なんて言うと仰々しいですが、やりたいこと「目的」を実現するための「手段」については、この次の投稿で書こうと思ったのでこんなタイトルにしました。

少し話が逸れてしまいますが、目的と手段をごちゃまぜにしないことは、学生フォーミュラでもすごく大切な考え方だと思っているので私自身、意識して使い分けてます。

ここは話し出すと止まらなくなってしまいそうなので、マネジメントの話として、近いうちに詳しくまとめて発信しようと思います。

それでは本題に戻りましょう!


1.現役学生への支援

支援といってもお小遣い制の私に金銭的な支援は期待しないで下さいね。笑
ここでいう支援はチーム運営や技術的な面での支援を考えています。

その中でも特に優勝を目指す上位校向けというよりは、参戦歴が浅い新興チームや、上位進出を目指しているけれど、30〜70位くらいの位置から抜け出せずにいる中堅校向けの内容を中心にしたいと考えています。

また、コロナ禍で難しさもありますが、実際に車を走らせてドライビングやセットアップのアドバイスを通して、日本大会の動的審査のレベルアップができたらいいなとも考えています。

せっかくレーシングカーを作るなら、ものづくりコンペティションの良さは残しつつも、参加者も観客も学生フォーミュラをモータースポーツ的に楽しめる大会にしていきたいという野望があるので、ここは力を入れていきたいところです。

また、大会には直接関係ないですが、学生フォーミュラ経験者の就職活動のための情報提供を中心とした支援もしたいと考えています。

やっぱり学生フォーミュラで貴重な経験をした同じ志を持った後輩たちには自動車産業で活躍してもらいたいので、自動車業界の仕事紹介やその魅力を発信したり、就活の相談に乗ったりできる場を提供したいと考えています。


2.学生フォーミュラOBによる学生支援の拡大

私を含め、卒業してからも学生フォーミュラが大好きというOBはたくさんいると思います。

歴史のある参加校はチームのOB会なども確立されていて、現役チームと繋がっていたり、何らかの形で学生フォーミュラとの接点を持ち続けている印象です。(大会最終日の夜に久しぶりに顔を合わしたOB達と食べる、さわやかのげんこつハンバーグ、最高ですよね!笑 今年はエコパに行けないのがとても残念、、、)

一方でチームによっては、伝統的にOBと現役が距離を置いていたり、卒業後に母校のチームが解散して拠り所が無くなってるOBも多くいると感じています。

「頑張る現役たちのために一肌脱ぎたい」、「この経験を誰かに役立てて欲しい」、「自分がした失敗を学生たちに繰り返して欲しくない、、、」

でもそれを伝える場がない、、、

そんなOBの皆さんの力を必要としてる学生との間を繋げたい。そんなことを考えてます。


3.学生フォーミュラOBネットワークの構築

それともう一つ、学生フォーミュラのOB同士が交流できる場を作りたいなと考えていて、実はこちらの方が私自身もやりたいことだったりします。笑

母校のOB同士では今でも遊びに行ったり、他大学の同世代のOBとも付き合いがあったりしますが、その輪が広がればもっと面白いことができないかなって思っています。

自分より上の世代のOBとも繋がることができれば、自分の社会人としてのキャリアを考える上で貴重な意見がもらえるかもしれない、逆に若い世代のOBからじゃないと学べないことも多くあるじゃないかなと感じています。

学Fアカデミーを始めるずっと前から、そうしたOB・OGの人たちが集える場があるといいなって考えていました。

まぁ私も含めて学生フォーミュラOBにはシャイな人が多いなので、上手くいく自信は全くないですが、まずは何か行動をしてみようと思います!笑


やりたいことは他にもいっぱいありますが、今回挙げたことだけでも一人ではとてもやり切れる気がしないので、ひとまずこのくらいにします。笑

共感頂けた方にはぜひ仲間になってもらいたいので、気軽にTwitterでDM等を送って来てもらえると、とてもうれしいです。(申し出てくれた人には正体を明かすかも、、、? えっ、興味ないって? それは失礼しました。笑)

次回はやりたいことの実現に向けて、今考えている手段を具体的に書いていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?