マガジンのカバー画像

知られざるクエストの旅路

37
独自の目標を立てて実行した、旅の記録です。 このマガジンに掲載した紀行文を基に動画を作成し、 YouTubeにて公開しています。 https://www.youtube.com/…
運営しているクリエイター

#東北新幹線

【Q5.南極観測船宗谷・特急宗谷・宗谷岬】2.南極観測船宗谷から札幌まで(東北新幹線・北海道新幹線完全乗車)

【Q5.南極観測船宗谷・特急宗谷・宗谷岬】2.南極観測船宗谷から札幌まで(東北新幹線・北海道新幹線完全乗車)

 東京国際クルーズターミナル駅は、午前から降車客が多いが、そのほとんどはフジテレビ側の出口に向かっていく。

 トラブルが発生したため、ゆりかもめは遅延しているとのアナウンスが入る。一一時〇六分発の車輛がやって来たのは、一一時一三分であった。
 臨海部を走るゆりかもめの車窓については、既に多くの人が言葉を費やして賞賛し、また映像を記録している。その上に、今更私如きが、付け加えることが何かあるだろう

もっとみる
【Q1.二〇二三年三月一八日開業の新駅を巡る】5.盛岡駅から前潟駅まで

【Q1.二〇二三年三月一八日開業の新駅を巡る】5.盛岡駅から前潟駅まで

 はやぶさ・こまち55号は、定刻通り一四時一一分に盛岡駅に着く。速い。道中、一度も席を立つことがなかった。始めて乗るE6系車両なのだから、トイレぐらいは見ておいても良かったのではと思う。
 ここで、一四時二〇分発の田沢湖線大曲行きに速やかに乗り換えれば、一四時二四分には、目的地である前潟駅に到着できる。自分はそうしなかった。盛岡で行われる、「はやぶさ」と「こまち」の切り離し作業を撮影したかったため

もっとみる
【Q1.二〇二三年三月一八日開業の新駅を巡る】4.幕張豊砂駅から東北地方へ向かう

【Q1.二〇二三年三月一八日開業の新駅を巡る】4.幕張豊砂駅から東北地方へ向かう

 一〇時三八分幕張豊砂駅発。
 各駅停車だが、この列車は、途中で快速に抜かれることなく東京駅まで先行するようなので、このまま乗り続けることにする。
 往路は陸側の車窓を見てきたので、復路は海側を眺める。埋立地の工事現場、倉庫群、工場群の建物、そして空地が視界を流れていく。川を渡るたびに、遠景が拓け、広々とした河口とその先の東京湾まで見える。

 市川塩浜から新浦安の間は視界の拓け方が特に素晴らしく

もっとみる