見出し画像

理念浸透プログラム社内で使ってみた!第1章「繁栄する企業経営の原則」⑤上遠野りな

リモートワークの今こそ!
社内整備だ!成長だ!
原理原則だ!!

ということで始まりました
全員参加の理念浸透プログラム活用会🙌

◆何故オープンにするのか?

エジソンの成功した一例を学ぶより
エジソンの999回の失敗を
学びに変えた話を知りたくないですか?

fromFamilyがどんな風に
社内で活用しているのか?
どんな成長や成果に繋がっていくのか
そのプロセスを、備忘録も兼ねて
こちらにアップしていきます!

本当に公開していいのでしょうか…
恐れと不安を小脇に抱えてやる!!
=========================
理念浸透シリーズ第1章のトリは
fromFamilyりいさんです!
fromFamily創業前からの
代表の高野を知る
唯一の社員です!

大学4年のmyselfで高野に出会い
インターンから新卒入社した私とは
また違ったモチベーションがあると思います。
りいさんの理念浸透から学びます。

文面から伝わりますかね、
りいさんのフォロワーシップの突出!!
伝えます!!

余談ですが、
法人パッケージが社に届いたときに
一番に飾る場所を整理し
並べ直していたのは彼女でした。笑
(その後、飾って満足しそうになった私たちは、綺麗なパッケージ外装を封印しました笑)

私の欲求サーベイって
力の欲求の中で競争が100と高く
これやったらfromFamilyはNo.1だ!
とピンと来た瞬間に行動が早くなります。

対してりいさんは
貢献の欲求が100と高く
競争は50くらいでした。

何が言いたいかというと
理念浸透をするために
発揮するリーダーシップや
モチベーションが違うんです!!

もし代表の高野が
リードマネジメントでなく
ボスマネジメントだったらどうでしょう。
この理念浸透も
創造性が発揮される場でなく、
無機質なPDCAを回す場になっていたはずです。

りいさんの回答を読んでいくと
本当に、社員の人生を守ることへの
想いが伝わってきます。

それでは、
なぜりいさんは「組織」を選んだのでしょうか?

1人では
成し遂げられないことを
する為に組織がある

彼女の口癖ですが、
ここがりいさんの尊敬する所です!

目的から逆算して組織に入ったわけですが

特にこの理念浸透では
組織力を強化するために
基準つくりや仕組みつくり、
育成を視野に多角的に学ぶプランニングを
されていました。

組織へのコミットが伝わります!
社員がそれぞれの人生の目的に対しても
パワーパートナーであること
を1番大切にされていますね!

数年後にりいさんが整えた
社内制度で
成長する後輩たちの活躍が楽しみです!



=========================
こんにちは、
fromFamilyの金子ちひろです!

普段私は
サービス開発部において
マネージャーをしております。

皆さんにとって
fromFamilyって何をやってる
イメージの会社でしょう?

結婚式!
START!恋愛セミナー!
性教育!
夫婦生活!!

そんな声が多いのではないかなあ〜
と思うわけですが
普段、サービス開発部にいると
意外とセールスメンバーやバックオフィスメンバーと交流することって少なかったのですよね!

この活用会によって
一人一人の思わぬ個性が分かったり
サービス開発から
力になれることが増えたようでうれしいです!