見出し画像

代々木えびす大学

4年ほど前からほぼ毎月開催している勉強会。全国各地で展開しているえびす大学の代々木版。ときどき出張開催してる。ちょっと情報古いけど下記リンク見てみて。

Peatixのページも載せとくね。

コンセプトは「伝習録から学ぶ」。「から」っていうのがキモ。伝習録を学ぶんじゃなくて、伝習録の内容や他の参加者の発言などからインスパイアされるイメージ。

具体的に何をやってるかというと、冒頭でごく軽いウォーミングアップ。いわゆる自己紹介とか今の気分とかを話す。で、えびす大学のコンセプトとグランドルールを確認。グランドルールって言っても他者の話を否定批判しないとか求められてもないのにアドバイスしないってくらいの簡単なお約束。

はじめに、今自分が抱えている課題や問題意識を書き出して共有する。課題だ問題意識だと言ってもダイエットがうまくいかないとか子どもとのコミュニケーションがうまくいかないとか、仕事で新しい選択を迫られてどう考えれるべきか悩ましいなど、まあまあいろいろ。

参加者それぞれの課題を確かめたあと、伝習録の一節を抜粋した書き下し文を全員で音読する。このとき、今の自分の最も良い声で、みんなと息を合わせて読むのが大切。書いてあることの意味はわからなくていい。ただただ心を込めて読む。

声に出して読んだ文章が、はじめに書き出した自分の課題に対する王陽明からの回答だとしたらどんな風に聞こえましたか? 王陽明やその弟子たちは我々に何を伝えたかったのでしょうか? って感じで考えて考えて自分の言葉にしてみる。俺らはこれを超訳と呼んでいる。自分の言葉ってのにピンとこなかったら現代語訳に挑戦しても良い。

それぞれの超訳を披露し合い、聴き合う。ここでアドバイスしたくなるけどちょっと我慢。ただただ聴く。他の人の超訳を聴いて新しい発見があったらそれを話す。

全員の超訳と新たな発見を共有し終えたら、今日の学びを一言にまとめてカードに書き出す。感想みたいなものかな。代々木えびす大学では筆ペンを使って書くよ。なんとなくそれっぽくなる。

カードに書いた今日の学びを全員で共有してお開き。書いたカードは各自持って帰って目につくところに飾ったり、ファイルにしまったり。

トータルでおよそ2時間。終わったときにスッキリしてる人、モヤモヤが増えちゃった人、それぞれ学べましたね〜って感じでまた来月。

お求めあれば全国どこでも出かけます。4〜5人集めて開催してみませんか?

世界のゴキゲンが増えるといいなって考えたりしゃべったり書いたりしてます。ありがとうございます。