マガジンのカバー画像

映画

110
観た映画についての小文。極力ネタバレ避けてます。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

映画「最強のふたり」

俺の筋膜担当大臣がFacebookで絶賛してて。 当たり前だけど人間には身体と心とあって。生きる…

映画「男が女を愛する時」

ディズニープラスでメグ・ライアン検索して出てきたのがこちら。説明とかろくに読まずに再生。…

映画「ニューヨークの恋人」

メグ・ライアンつながりで。 つながる元になったのがこちら。 ディズニー作品を観ているよう…

映画「はじまりのうた BEGIN AGAIN」

アマゾン・プライムのおすすめに出てきたので鑑賞。 音楽というか楽曲というか歌がいいね。 …

映画「めぐり逢えたら」

トム・ハンクスとメグ・ライアン。俺氏52歳なう。時代的にはドンズバなのに今回が初見。アマゾ…

映画「007 NO TIME TO DIE ノー・タイム・トゥ・ダイ」

てことで観てきましたよ、007最新作。シリーズ25作目。ダニエル・クレイグ第5弾。 先月のこと…

ドキュメント「ジェームス・ボンドとして」

最新作を観に行く前にと思って。 国民的映画ともなるといろんなことが大変なんだね。俺の想像を絶するいろいろがあるんだろう。よくやってられるなって感じ。情熱とか信念ってどうやって練り上げてきたんだろう。 ボンド前のダニエル・クレイグを初めて見た。髪型ひとつでずいぶんと印象が変わる。案外甘いマスクじゃんね。俳優ってのはすごいね。 ここんとこずっとショーン・コネリーのボンドを観続けてて、彼もまた同じような心境で映画に取り組んでいたのかなと想像を巡らせる。なんか鬼気迫るものとかプ

映画「007は二度死ぬ」

シリーズ第5作。舞台は日本。日本人大喜びって感じだったのかな。 007を使った日本のプロモー…

映画「007 サンダーボール作戦」

シリーズ第4作。なんだかどんどん大仰になっていく。 相変わらずチープさが光る。当時どのく…

映画「007 ゴールドフィンガー」

シリーズ第3作。テーマソングのインパクトと相まって印象に残る作品。 前2作と比べて展開に落…

映画「007 ロシアより愛をこめて」

最初「ロシア寄り合いを込めて」って変換されちゃた。寄り合いっていいな。まだギリギリ死語に…

映画「007 ドクター・ノオ」

ダニエル・クレイグのシリーズを立て続けに観てたらショーン・コネリー恋しくなって。とか言っ…