見出し画像

新入社員として良いスタートを切るために

みなさんが住んでいる地域では、桜など、春を感じる季節になっていますか?

あと1週間くらいで、新入社員として社会人デビューされる方もいらっしゃるでしょう。

ワクワク、ドキドキ・・・。なんだか緊張しますよね。

新しい職場に行ったら、大なり小なり「挨拶」みたいなのが最初の関門として待ち構えていることもあり、「なんて言えば良いんだろう・・・。」と不安になりがちな、このタイミング

今日は、新社会人のみなさまへお祝いを込めて、良いスタートを切るための、心構え挨拶のコツをお伝えいたします。

大丈夫!結局、この2つ!

最初にお伝えしておきたいのは、仕事ができるビジネスマンだって、いちいち一つずつの言葉が正しかったり、細かい礼儀を100%網羅できているわけじゃないってこと。

もちろん、言葉遣いも、マナーも大切です。

でもね、、、

仕事ができる人の根本的な共通点

結局のところ

  1. 礼儀正しくしようという気持ち

  2. とにかく、元気に明るく

この2つの基本が本当に大切なんです。

小さいミスについて、あれこれ説教する人は、大したことないから。笑

逆に、気合が入りすぎて、やたらに難しいビジネス用語を並べたがる新入社員の人も注意ね。勉強しているのは偉いのだけれど、「相手に伝わるように喋る」「誰でもわかるように説明する」ということの方が、お仕事の現場では大切だし、求められていることなので。

だから、ガチガチに緊張しなくて良い。それだけは言っておく。

本当に仕事ができる先輩というのは、新入社員が初日に緊張していることは分かってくれる。自分もそうだったから

本当に仕事ができる人というのは、「できないこと」と「慣れていないこと」が違うことも分かってくれる。自分もそうだから。

本当に仕事ができる上司というのは、細かい言葉やマナーよりも、本質を見てくれる。だから最初は、感謝と元気があれば十分なんだ。

もちろん、社会は、思ったよりも厳しいこともあると思う。
けど、思っているより、ずっと優しい人も多いから。

誠実に、素直に、元気に。
まずは、この姿勢が大切。とにかく、おめでとう。

困ったら、これ使って!挨拶テンプレ

就活の面接で、「丸暗記のフレーズ」を言っても効果がないように、挨拶をお決まりの台本どおりにやっても、全然意味がない。

先ほど書いたように、大切なのは、礼儀正しい気持ちと、元気

新しい職場に行くと、大勢の前なのか、小規模なチームの中でか、それはわからないけど、何らかの「じゃ、ちょっと挨拶して!」ってのがあったりする。

それに備えたい気持ちはわかるけど、ぜ〜んぶ台本にすると逆効果なので、構成だけ捉えてみると良いです。

新入社員の挨拶のテンプレート
  1. まず、歓迎していただいたことなどに感謝

  2. 配属された部署や職務、かんたんな経歴などを自己紹介

  3. 率直な今の気持ちを言っちゃおう!

  4. 今後の抱負として、頑張りたいことは?

  5. そのために、どんな意気込みがある?

  6. 今後、いろいろと教えてもらうことへのお願いと、最後に感謝

もう、この流れでしゃべれたら、すっごく綺麗にまとまるから大丈夫。

「えーっと、俺っす!よろしくっす!」
みたいなのも嫌いじゃないし、この前まで学生さんだったんだから、私なんかは許せちゃうけど、でも、社会人として良い印象から始めたいなら、上の流れです。

まずポイントなのが、感謝から始まり、感謝で終わること
これは、今後、社会人として、あらゆる場面で役立つ鉄則でもある。

自己紹介した後は、今の率直な気持ちを言って良い

「温かくお迎えいただき、本当にありがとうございます。企画部に配属されたトニーです。トーマス大学で機関車について勉強してきました。よろしくお願いします。本当は今、すごく緊張しています。

とかね、その辺の素直さって、表現して良い。
新しい現場での挨拶は、別に試験ではないんだから、人間らしさを出した方が良い

緊張しているなら、そう言って良い。
嬉しいなら、「嬉しい」と言うべきだよ。
不安なら、「まだまだ緊張していて、喜びと不安で泣きそうです」と言って良い。

その辺、表現した方が、自分も楽になるし、周りは優しくなる。
新入社員が完全無欠ではないことは、先輩たちは知っているから。

だって、先輩たちは、毎年新入社員を見ているからね。

むしろ、「私だけは完璧。弱みは見せない。競争社会だ!」みたいなのは、それはそれですごいんだけど、会社の中でチームで働くって意味では、それを1発目で表現しちゃうのは、賢いとは言えないかも。

でも、大切なことがあります。

人間らしく、自分の素直な気持ちを伝えたら、ちゃんと今後の仕事を前向きに頑張るつもりでいることも表現しよう。抱負や意気込みも伝えよう。自分なりにで良いから。

そして、どんなに優秀でも、先ほど書いたように「できないことと、慣れていないことは違う」というのもあり、最初は教えてもらうことが山ほどあるでしょう。

なので、そのことに対するお願いと、改めて感謝を伝えれば、完璧!文句なし!

「はじめまして!企画部に配属されました、トニーと申します。
 今日は、温かくお迎えいただき、本当にありがとうございます。
 私は、トーマス大学で、機関車について勉強してきました。
 新しいお仕事を楽しみにしてきましたが、実は今、膝が震えるほど緊張しています。

 でも、私は、立派な機関車を作りたいと思っています。
 そのために、先輩方にたくさん教えていただくことがあると思います。
 感謝を忘れず、必死に学ばせていただきますので、何卒よろしくお願いいたします。
 本日は、このような挨拶の機会と温かい歓迎をいただきまして、ありがとうございます。
 これからよろしくお願いいたします!」

みたいなね。

これで、多少の敬語のミスとか、なんだとか、言ってくる人がいたら、それは、その先輩が意地悪なんだと思って良いくらい。

こんな誠実な挨拶をする新入社員がいたら、いくらガチガチに緊張していても、優秀な先輩優しい上司には、ちゃんと伝わるから

大丈夫だよ。本当におめでとう!

小さなミスなんて、一生気にしなくて良い

確かに、社会人としてやっていけば、ヤバいミスをしちゃうこともある。

信じられないほど小さなミスが、いつの間にか大問題になることもある。

でも、ミスを恐れないでほしい。

私は、23歳で経営を始めて、13年間やってきたけど、幸い、いくつかの自分なりの成功を体験できた。

でも、成功の数はカウントできても、失敗の数は星の数ほどあるから、カウントできない。

そう、人はミスをする。
あなたもするし、横の人もする。上司もする。

でも、社会で生きていく上で、一番のリスクは何か。
それは、挑戦しなくなること

挑戦しなければ、何も生み出せない。
お仕事ってのは、価値を生み出すためにある
挑戦こそ、基本原則

だから、小さなミスなんて気にしなくて良い。
リスクは、備えて、対処できるもの。

爽やかに挑もう!

小石を気にして足元を見ているよりも、空の広さを見て輝こう!

小さな傷の痛みを感じるよりも、風を感じよう!
今、追い風?向かい風?
実際、それが読める社会人になった方が優秀だから。

爽やかに挑もう!爽やかな人と仕事をしよう!

本当におめでとう!

AI時代でも、私たちがやる仕事の価値

もし、ミスなく喋れ!とか、ミスなく文章を書け!というのなら、もはやAIに頼んだほうが遥かに正確だ。

でも、私たちは人間だ。

そして社会は人間が、人間とつながって、人間に提供することで価値が生まれることも多い。

その過程でロボットを使ったほうが便利なことがあっても、「これは人から受け取りたい」というものがあるはず。

完璧な言葉より、誠実な気持ちだ。
ミスのない仕事より、人間らしい汗が出る仕事だ。
満点を取るより、円満を取ろう。

AIが便利な時代でも、それはそれで共存しつつ、私たちには私たちの価値があるから。

人間の仕事は、気持ちがベース

気持ちだけでは、仕事はできない。
プロのマーケターだから、それは知っている。

でも、気持ちがなければ、人間の仕事はできない。
そう、気持ちは土台。

だから、新入社員でまだ技術がないうちは、気持ちだけあれば十分。
その心の誠実さアツさを忘れないこと。

本当におめでとう!

練習で泣き、本番は遊べ!

練習したら、あとは楽しむだけ!

誰よりも必死に練習し、誰よりも必死に訓練し、誰よりも努力する。

もう、そこで勝負はついている。

本番など、あとは楽しむだけ。

成功の回数が多い人や、好調をキープできる人は、みんなそれを知っている。

たとえば、新入社員の挨拶。
今日のポイントを押さえて、必死に練習してごらん。
自分なりの言葉が、自分なりに表現できるまで練習できたら、あとは楽しむだけで良い

本番で小さなミスをしても、気にしなくて良い。

途中で言葉が出なくなって、頭が真っ白になっても、絶望しなくて良い。

「ごめんなさい!緊張しています!
 めっちゃ頑張るつもりがあって、
 挨拶も練習してきたんですけど、
 緊張で頭が真っ白になりました。

 でも、でも、よろしくお願いします!」

最高だよ、そんな挨拶。
これでケチをつける奴なんて、大したことない。

きっと、社会人として、これからずっと、そんなことの繰り返し。

いっぱい準備して、いっぱい練習して、いっぱい訓練して、

本番でうまくいくことも、
思いっきり失敗することもある。

それで良い。

クライアント企業のアルバイトの子に、こう言われたの。

「学生が終わったら、楽しみが減りますよね。
 だから学生の間に遊んだほうが良いって言われました。」

若い人から、この手の質問はよく言われるけど、毎回「そうかな?」って思う。

学生ってのは、お金を支払って勉強しているでしょう?
社会人ってのは、お金をもらいながら勉強していくよ?

働くのがつまらないと言っている大人は、足元の小石を気にして、空を見ていないんだと思う。

小石を気にして足元を見ているよりも、空の広さを見て輝こう!

小さな傷の痛みを感じるよりも、風を感じよう!

爽やかに挑もう!爽やかな人と仕事をしよう!

本当におめでとうございます!

将来のために、今、何かを変えよう。
あなたの挑戦を、私は応援しています。

まもなくメンバーシップにします

4月ごろまで、こんな感じで無料の記事をたくさん書いていきます。

今、月額500円〜のメンバーシップを準備中です。
このnoteでは、「目標達成のための考え方」の話と、「お仕事に役立つマーケティング」の話について発信を続けていきます。

無料記事をお読みいただきまして、役に立ちそうだと思った場合は、メンバーシップをご検討いただければと思います。

株式会社フレンドマーク
五十嵐

この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,936件

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!