見出し画像

ドル建て預金の注意点

皆さま、こんにちは。
今回もスペース配信のお話の続きになります。
録音は保存期限が切れたためアーカイブ視聴はできなくなりました。メンバーのみファイルをダウンロード可能となっています。


前回の記事はこちら


スペースでお話ししたテーマ
✎円安低金利について今後どうなる?有効な手段は?
✎株価の相場が不安定だけど?
✎仮想通貨の税金の納め方
✎ドル建て預金の注意点




※全てのご質問の回答はファイナンシャルアドバイスではなくあくまでも投資等は自己責任で行っていただきたいという事を踏まえた上でお聞きください。


今回は

✎ドル建て預金の注意点

の記事になります。(音声は36分20秒あたりから)

まず、ドル建てで預金するには手数料がかかってくるの事が1つあります。その手数料をきちんと確認する事。あまりにも手数料が高いところで預けてしまうと取引手数料ばかり取られてしまうので注意が必要。

基本的に注意した方がいいのはそこくらいですが、もちろんタイミングは大事です。

世界的な経済のタイミングを見てドル円のチャートを見たり、テクニカル分析(投資でよくみるギザギザの表をチャートと言う。縦軸に価格、横軸に期間を表しているものを分析する事)が出来ると、買われすぎ売られすぎというのがわかったり、時期的にドルに換えるタイミングなのかがわかってくる。

そういったところで、日々の経済の分析、ニュースを読み込む練習が必要。

毎日、自然に勉強して読んでいると文字のつっかえや、難しい言葉を読めるようになる。

わからない単語があったら都度、調べる。すごく地味な作業だけど1日1記事でもいいので経済の勉強をして今はドルに換えるべきなのか?など、自分の中で仮設を立てていくのが大事かなと思います。


とのことでした🙄


それから、財務諸表のお話も少ししました。
財務諸表とは企業の通知表みたいなもので、損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー計算書の3つの書類があり、それで企業の財務体制を表している。これの読み方がわかると安全な会社なのか利益がどれくらい出ているのかがわかる。自分でビジネスをした時にも事業の状態もわかるようになる。株式投資にも活かせるし、経済の勉強にもなる。

いくつかの財務諸表が読めるよになれば、カテゴリーごとの経済の財政状態がわかるのでこのカテゴリーは今儲かっているとか、儲かっていないなどが見えてくるのでどこに投資するべきなのかがわかったりもする。

とのことでした!


今の話を聞いていても慣れない言葉があって私もわからない事ばかりです笑

宮内さんは、実際に生活の中でそういった言葉を使えるようにならないと実際に学ぼうとならない。なので投資すると決めて、いつから投資始めると決めてから勉強するほうがいいとおっしゃってました。


少しでも興味がないものをいきなり勉強しようとしても、なにからしていいのかとかわからないですよね😂
そもそも勉強の仕方を知らないので(してこなかったので)そこから教えてもらってます笑



今回の配信内容は以上になります。

宮内さん、聞いてくださった皆さま、お読みくださった皆さま、ありがとうございました✨



次回は、なぜ勉強した方がいいの?と言うお話をしたので、記事にしたいと思います。

音声アーカイブはこちら(期限は8月16日頃まで)



毎月第3土曜日20時からtwitterのスペースにて配信していますのでご質問や疑問等があればテーマとしてお話させていただきます。
音声が残ってもよければ、直接スペースに入っていただき会話していただく事も可能です✨

配信アカウント Friendオーナー この
講師 宮内健一さん



またこちらの記事は期間限定公開になります。1ヶ月ほどをめどにマネ活部のみ閲覧に切り替えさせていただきます。


音声ファイルはマネ活部メンバー限定(Friendスペシャルメンバーの方)でダウンロードできるようにしてあります。スペースの保存期間が過ぎてもダウンロードは可能です。記事最後部にあります。


マネ活部入会はこちら
交流会や勉強会に参加したい方はメンバーシップのスペシャルメンバーにご加入お願いいたします。


メンバーシップ入会後↓にダウンロードファイルが表示されます。

ここから先は

22字 / 2ファイル

この記事は現在販売されていません

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?