反面教師。

私は今年の4月から転職をした。

基本的にはリモートでの業務だが、
なぜか定時で上がるといい顔をされない。

「私なにか悪いことしたかなー??」
と考えたりもした事があったが、
ある日私がたまたま残業をしなければいけない日があったのだが、その時は特に変な顔はされなかった。

俗に言う、「嫉妬・妬み・羨ましい」みたいなことなんだろうなと思った。

正直、「私よりも年上の社員がこんな事するんだ…。」と少しガッカリをしたのと同時に、
毎日2~3時間残業している意味がわからなかった。

私は仕事のONとOFFははっきりさせたいタイプではある。心が病んでしまうからだ。

仕事が終わって、日が落ちてると余計に
「今日まだ仕事しただけなのに…。」
と少しガッカリして、センチメンタルになる。

ただ、「私の居場所はここでは無い!!」と
心の底から思うからなのか、
色んなことに挑戦する活力になる。

YouTubeをはじめてみたり、
エンジニアの勉強をしてみたり、
お金の増やし方について学んでみたり…。

まだまだやりたい事とかたくさんあるが。
そのうちフリーで仕事がしてみたいなと思うようになった。

これも立派なやってみたいことだと思う。

大人になると色々な事を経験するから、
選ばない選択肢が出てくるし、
比較するようになる
と言われたことがある。

私は基本的には、
やりたいならやればいいじゃんマインドなので、
その考え方がわからなかったし、
人それぞれ考え方は自由なのだろうけど、
それを人に押し付けては欲しくないなと思った。

ただ大人になってよかったなと思ったことは、
「この人から離れたい」と思ったら、
いつでも離れられるんだなって思ったら、
少し安心したし、私の未来は明るいなと改めて感じた。

𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃𓈒𓂃

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?