普段の暮らしと考え方

最近はルーティンで自分を支配しておりまして。
昨年から続いているものや、今年入って実施しているものなどありますので、普段どんな生活をしているか書いてみます。

【運動】
・朝は徒歩通勤。ちょうど職場まで30分。散歩は体に良かったり、散歩はストレス軽減などにもなる。

【食事】
・朝食昼食は基本なし。16時間断食が良いため。からあげのつまみ食いは頻繁にしているのであまり体重は減っていない。
・フルーツがあったらフルーツ食べたりします。
・基本朝は時間ないので朝ごはんはスルー。
・昼ごはんは仕事中なのでないです。からあげかナッツ。
・夕飯は自炊。玄米、納豆、豆腐、味噌汁、鯖を中心としたメニュー。洋食や中華の日もあります。
・食材は半額の魚や肉。大体その日の食べるので見切り品で大丈夫。豆腐は安さに感動して前から安いやつを買ってる。でもよく考えたら安いの買う理由ないから次回から高いのにしようかな。卵や納豆は高めのもの。
・調味料は1番高いやつか無添加。他で節約してるので1番高いものをわざわざ買う優越感があります。そして高いから美味しい。
・お酒は夕飯に缶ビール350ml1本程度。
・時々めちゃくちゃ高い食材を調達して使うこともあります。ステーキとかすき焼きとか。
・外食も時々します。でも「自炊がめんどくさいから今日は吉野家でいいや。」みたいな食べ方ではなく、それが食べたくて行くって感じです。
・あと昔からお菓子とアイスは買わない。夏は暑くて体を冷やすのに出先でアイスを食べることもありますが、砂糖の塊だし。お菓子は全く興味ない。もらったら食べます。逆に開けたら1袋全部食べちゃう性格なので、体に悪いから最初から買わないようにしている側面もあります。食事か酒しか興味ないので、甘いものはどうでもいいというカテゴリです。

【仕事】
・月水木金曜の朝は弁当屋のバイト。5時起きで5:30-8:30勤務。
・月水木金曜の日中はからあげ屋。9:30-18:30。8時間勤務、休憩1時間(営業時間の前後30分)。営業時間は10:30-17:30。休憩はそもそも短いし、何か弁当を持っていくわけでもないし、小町通りではなにも買わないと決めているので休憩中の食事はありません。
・火曜休み。一般社団法人CLEAN&ARTのオンラインミーティング、美容室掃除(月1回)、銭湯or温泉&サウナ。楽器修理や落書き消しをすることも。
・土日はからあげ屋のみ。9:30-18:30(営業時間は10:00-18:00)。2人体制(いつも話題に出てくる使えない同僚と。)なので、16:00-17:00に休憩に出ます。サイゼで毎回きっちり400円。休憩中の出費はこれのみ。他のお店は行かない。判断の回数を減らしつつ節約。

【睡眠】
・寝る時間は0時。次の日大体5時起きなので。
・土日火の起床時間は今のところ割とゆっくりなので、もっと早く起きたい。

【服装】
・洋服はユニクロで毎日同じ組み合わせ。黒のヒートテック上下、ロンT、ボクサーパンツを4着ずつ購入した。ジーパンは2着。上着もリュックもニット帽も黒。リュック以外新調。
・からあげ屋の制服は2着。
・洋服は毎日洗濯。靴下は4着とも同じ商品なので、ペアを気にして神経衰弱しなくて済む。
・ジーパンと制服は2日に1回洗濯。制服に染み付いた油が取れにくくなってしまうため、こまめに洗うことにした。
・着る物、洗うルーティンなどを決めることで判断回数を減らす。例)汚れたら洗うだとダメ。→汚れなかったら何日も着るの?→不潔だし、いつから着てるっけ?そろそろ洗うか、いやまだ着れる、など考えてしまうので、何回か着るものは、着る回数を最初から決めておく。
・年末にユニクロで買ったもの以外の布は全て捨てました。暖かくなったら着ようとか、これはもらったから、これは高かったから、とかは一切無視。メルカリもしくは問答無用で廃棄。お気に入りで集めていた#FR2 は全てメルカリで出品中。

【お金の使い方】
・マック、コンビニ、スタバは行かない。マック、コンビニはコスパは良いが体に悪い。スタバは高いし、甘い系は体に悪い。チェーン店は安くするために添加物まみれなので、安さに惹かれて食べると体に悪い。そして高くても結局体に悪い。その中で体に悪くないものを選ぶのではなく、そもそも行かないと決めてしまった方が判断回数が減って楽。節約にも繋がる。
・小町通りで一切買い物買い食いしない。観光地価格を払うのは無駄なので。ご近所付き合いは無視。近隣のお店の方はからあげを買ってくれるけど、恩を返さなきゃと思わない。からあげおまけしてるし。昨年までは買い食いしまくってたけど、もう買わないように徹底する。お返しに買ってあげられないのは結構苦しい。けど我慢。
・本を買わない。今まで本を買って役には立ったかもしれないが、お金は生み出してくれなかった気がするので。1500円で買って1回読んで、内容忘れて。の繰り返しでお金の無駄に感じたので。今家にある本を読み返すようにする。
・収入の1/10を貯金。生活防衛資金(支出の3ヶ月分)が溜まったら独立や転職を本格的に考える。
・積立NISAはS&P500を2万。(昨年は積立額1万だったので今年は積立額アップ。収入が上がったら満額の¥33,333-積み立てる。もっと余裕ができたら積立NISAの枠(年間40万)をはみ出す分は、米国高配当ETF?などを検討する。その時はまたトレンドが変わってるかもしれないので、よく勉強してから投資する。)

【制作物】
・noteとスタンドFM毎日更新。
・写経を毎日書いてeluに出品。
・TikTok、インスタは多少投稿したが諦めてしまった。
・TikTokは一度見始めると止まらないので(時間がもったいないので)アンインストールした。

みたいな毎日を過ごしております。

あと、今年中に簿記3級取ろうと思いましたが、もう飽きました。トイレで3級と2級の教科書を読んでますが問題は解いたことがありません。
あとはブログができてないです。
アフィリエイトブログを作って副収入を得たいのですが、これはもう少し時間がかかりそうです。
あと隙間時間(移動中)は全てYouTubeを観て色んな勉強をしています。
しかし、ビジネスやお金はもう勉強し尽くして、やるべきことわかったので、これ以上勉強する必要はなくて、哲学的なものを見始めるようになりました。あとはクラシックを久しぶりに聴き始めています。情報のインプット過多で疲れちゃって。
あと、最近は読書はほぼしてないです。時間がない。インプットよりアウトプットしなきゃと思ってるので。

というわけで、今年はとにかく超効率化と判断回数を減らす。ということに特化してシンプルな生活しています。
自分ルールをたくさん作り過ぎたようにも思いますが、これらがあることで迷わなくて済むので、優柔不断な僕にはちょうどいいです。

迷うことがあったら上記を思い出す。
あてはまらなかったら新しいルールを作る。
いや、これ以上ルールは増やしたくない。
だから余計なことはしない。例外を作らない。
→結果、シンプルで少ない行動範囲で暮らすことになる。
なかなか楽しいですよ。

ではまた!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?