サードプレイスのその先を作る!

夢、というと現実感がないので、目標、と呼ばせてください。この机上の空論を。

家、職場、そして第三の居場所を他に持つ。「サードプレイス」の考え方や概念が論じられるのを散見するようになりました。

私が2年働いていた、飲み屋さんなんてサードプレイスの最たる例だと思います。家庭を離れ、仕事を離れ、余暇をそこで過ごす。人に会い、話をし、時にはお酒を飲む。

その場に2年間居たことで、人にとってそのような「居場所」があることの素晴らしさ、有効性を実感しました。

でも、あたし自身が能動的にこの社会に提供するのだとしたら、その先を考えたい。

「第四の場所」を作る。それが、今後のあたしの目標です。

旅行先、というのが近いかな。恋人であることも、友人であることも、社会人であることも、親であることも、そこにいる人は求められない場所。

あたし自身も、あなたの、恋人でも、友人でも、仕事仲間でもない、「第四の人間」になりたいと思います。第四の人間だけが出来ることをしたい。

もう一度行きたい観光地、みたいな飲食店を、関東圏内に作るのが構想。関西人のくせに、です。

金は無いです。知識はこれから付けます。情熱しか今はありません。

助けてくれとは言いません、応援してくれとも言えません。でもこんなビックマウスを恥ずかしげも叩く女に、関わってやってもいいよという方、見守ってやってもいいよという方、お待ちしております。

こちらは割と本気で募集なんだけど、「3年以内に人生変えたい」「なので1年以内に具体的に行動を起こす」仲間を探してます。頑張りたいよねえ。

自分の人生、自分がしっかり関わっていかないとなと思います。他人に任せたらそれはまあ、安心だけど、それって責任とらんでええからやろ。

美味しいコーヒーと美味しいお酒、どちらも揃えてお待ちしたいです。まずはどこかで一日バーテンダーとかやりたいなあ。その前に、もう少しそこで話したいことを深掘り出来るようにnoteと、あと最近「REC」始めました。語るぜベイベ。


ここまで読んでくださりありがとうございました!またあした。

ここまで読んでくださりありがとうございます。 Twitterもやってます~。noteと一緒にフォローお待ちしております! お気に召して頂けましたら飲み物一杯、ご馳走してやってください!お酒やコーヒー飲みながらまた書きます。