見出し画像

”アルマーニ”もフードロスに参入して地球環境保全へ取り組み開始

こんばんは。
林です。

今や誰しもが認知をしている【食品廃棄問題】
日本だけを見ても凄い量が廃棄されています。
国民1人あたりに換算すると、
『お茶碗1杯分の食べ物が毎日捨てられている』

この状況は世界でも同じように問題視されています。

今日は誰もが知っている高級ブランド【アルマーニ】
が手掛けるレストランがフードロスに参入しているのでご紹介していきます。


高級ブランド”アルマーニ”もフードロスに参入

アルマーニリストランテがフードロスに参入!最高位の3フォークも初獲得!林文臣

アルマーニといえば高級ブランド。
服やアクセサリーなどをイメージされる方も多いかもしれまんせん。
ですが実はレストランにも力を入れています。

そのレストランが【アルマーニ/リストランテ】
3月よりフードロス食材を使ったコースメニューも提供を開始。
・サイズの不揃い
・規格から外れたもの
・出荷先を失ったものなど
廃棄予定の食材を使用しています。

高級レストランとなると食材にも高品質のものを求めるもの。
だから廃棄予定の食材を使うとなると「味が落ちる」などという意見もあるかもしれません。
ですが味は保証されているようなものなんです。


【Gambero Rosso(ガンベロ・ロッソ)】最高位を獲得

アルマーニリストランテの料理。イタリア版ミシュランガイドの最高位を獲得。林文臣

イタリア版のミシュランガイドと言われる
【Gambero Rosso(ガンベロ・ロッソ)】
その最高位である3フォークを初獲得。
3フォークを獲得しているレストランは世界でもわずか20店舗。
日本では2店舗のみというハードルの高さ。

そしてエグゼクティブシェフの【カルミネ・アマランテ】さんは、
なんと【シェフ・オブ・ザ・イヤー】を獲得。
世界でたった1名のみに贈られる名誉あるタイトルを獲得されました。

料理のレベルがかなり高いことが分かったかなと思います。

そして思い出してほしいのが、ここはアルマーニです。
もちろん料理もオシャレ。


ARMANI/RISTORANTE GINZAアルマーニのレストランとは?

銀座にあるアルマーニリストランテがフードロスに参入。林文臣。

東京銀座にそびえ立つ【Armani/Ginzaタワー(アルマーニ銀座タワー)】
その10階、11階がアルマーニのレストラン【アルマーニ/リストランテ】

ランチ3コースとアフタヌーンティー、ディナー3コースが用意されており、四季によってメニューが変わります。
この秋にはエグゼクティブシェフである【カルミネ・アマランテ】さんが特別に作り上げる【おまかせコース】が新登場。

また12月23日~25日限定でクリスマススペシャルメニューが予約限定で登場。
デートや特別な日にもってこい。



地球環境に貢献するって聞くとちょっと地味なものをイメージされる方も多いはず。

省エネとか分別とかゴミ拾いとか。

でも視覚的にも味覚的にも楽しめるレストランで地球環境保全に貢献できるっていいですよね。

東京に行く際には是非訪れたいお店の一つです。


林文臣


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?